この記事では初心者の人に知ってほしいFXの知識やトレードのやり方、初心者の悩みをQ&Aにして解説していきます。また、FXの取引に必要な口座についてはFX会社を紹介していますので参考にしてください。
※2022年8月15日情報調査日
※2022年8月15日更新日
初心者が知っておきたいFXの仕組み
FXとは
ある国の通貨を別の通貨に交換する「Foreign Exchange(外国為替)」を省略したものが「Forex」。これをさらに略した用語を「FX」と言います。また、FXは正式には外国為替証拠金取引といいます。
株式取引は基本的には買うことから始まりますがが、FXは買いと売り、両方から入ることが可能です。
FXは原則として24時間取引をすることができます。そのため、平日の昼間に仕事をしているサラリーマンは仕事が終わった夜や祝日にトレードをすることができます。
外国為替証拠金取引は、証拠金を差し入れて、日本円と米ドルなど、2つの国の通貨の為替相場を予測して売買を行う金融商品です。外国為替を英語で“Foreign Exchange”と表すことに由来して、外国為替証拠金取引は、通称、「FX」などと言われます。(以下、外国為替証拠金取引を「FX取引」といいます。)
引用元:金融庁「外国為替証拠金取引とは」
FX取引の仕組みとは
FXではチャートとよばれる横軸に時間、縦軸に通貨ペアのレートを示したグラフを使います。そのグラフを見てレートが上がるか下がるかを予想して、上がるようであれば買います。この行為をポジションを持つといいます。
その後にレートが予想通りに上がれば持っているポジションを決済(売る)して利益を得ることができます。最初に売った場合はその反対で買い戻します。
売った時のレートと買った時のレートの差分に、買った時の取引量を掛けた金額が最終的な利益になります。注文する時に取引量が多ければ、儲けは大きくなりますが、その分多くの資金を必要とします。
FXの稼ぎ方とは
FXで利益を出す方法は2パターンあります。ひとつは上記で説明したトレードの売買を行い差益を狙う方法とスワップポイントで利益を得る方法です。
スワップポイントとは通貨の金利差で得られる利益になり、日をまたいで保有するだけで獲得できます。スワップポイントを獲得できる通貨ペアを保有しておけば、毎日コツコツと利益を積み上げることができます。
トルコリラ円や南アフリカランド円などが高金利通貨ペアと呼ばれています。トルコリラ円を1万通貨保有すれば、1日に20円ほどのスワップポイントがつくので、1か月で6,000円の収入が得られます。
しかし、高金利通貨は値動きが激しいため、保有したポジションの損失が膨らむことがあります。保有している資金以上の損失を出す可能性があるため、レバレッジを低くして計画的に取引を行うようにしましょう。
FX初心者が失敗しないために
知っておくべき基礎知識
外貨預金とFXの違い
外貨預金はアメリカドルやユーロなどの外貨を購入して保有するもので、銀行の普通預金を外貨で行うものです。同じ外貨を扱うという意味では、外貨預金とFXは同じですが、大きく2つの違いがあります。
まずはFXは売って買い戻すことで利益を出せることです。外貨預金は外貨を両替する、つまり買って保有するだけです。2つ目は両替のコストが異なることです。外貨預金の場合は外貨に両替するのですが、手数料やスプレッドが以上に高いです。
FXの場合であれば、買いレートと売りレートの差が米ドル/円0.2銭などがありますが、銀行などの両替レートは1円以上離れています。両替機能があるFX会社もあるので、外貨が欲しい場合は利用する価値があるかもしれません。
スプレッド
スプレッドは買いと売りのレートの差です。例えば、米ドル/円の買いレートが100.1円で売りレートが100円だった場合では、100.1ー100で0.1円である10銭がスプレッドとなります。
買いのポジションを持った瞬間に10銭分がマイナスとなりますが、これがFX会社の利益となります。トレーダーにとっては、このスプレッドは狭ければ狭いほうが、利益を出しやすいです。
スプレッドの大きさはFX会社によって異なりますので、口座開設の際にはスプレッドがどれくらいあるのかを調べておくのもいいでしょう。
スワップポイント
スワップポイントは特定の通貨ペアを保有することで得られる金利のことです。プラスの場合もあればマイナスの場合もあります。プラスの時であれば、資金が増えますが、マイナスの時は口座からその分だけお金が引かれていきます。
通貨を発行している国は政策金利を決めています。政策金利が高い国の通貨を買って、政策金利の低い通貨を売る、例えば米ドル/円を買うことはスワップポイントがプラスになります。逆に米ドル/円を売るとマイナスになります。
FX会社では通貨ペアの売買について、プラスになるのかマイナスになるのか、そのスワップポイントについて随時公表しています。スワップポイントは、FX会社によって金額も違うので長期的な投資をする人はスワップポイントを確認するのもいいでしょう。
通貨ペア
通貨ペアとはFXの取引で使用する米ドル/円のようなものです。厳密にいうと、米ドルを買って日本円を売っています。世界中の国で通貨を発行しているため、無数に通貨ペアは存在しますが、FX会社で扱っている通貨ペアはおおよそ20種類くらいです。
世界で最も取引量が多いのは、ユーロ/米ドルで市場の約1/5を占めており、2番目に多いのは米ドル/円です。
通貨ペアは通貨を発行している国の経済や政治に大きく影響を受けますので、FXでは世界経済へ興味を持つことが一つのポイントになります。
レバレッジ
レバレッジは「てこの原理」とよく言われています。FXは自己資金にレバレッジの数字を掛け合わせた金額で使って取引ができます。
例えば、10万円の資金を用意した場合、レバレッジが10倍であれば100万円のお金を使ってトレードが可能です。10万円であれば、米ドル/円は1,000通貨しか買えませんが、100万円あれば10倍の10,000通貨を買えます。
通貨量が多ければリターンも大きくなりますが、元手である10万円以上の損失を出してしまう可能性も高くなります。レバレッジを高くすると、ハイリスク・ハイリターンのトレードになってしまうので注意が必要です。
ロスカット
ロスカットとはFX会社がポジションを強制的に決済することです。レバレッジをかけることで、ポジションの取引量を増やせますが、予想と反してレートが逆行すると損失が膨らみます。
FXではポジションを決済しなければ利益も損失も変動していきます。利益が膨らむのは問題ないのですが、自己資金以上に損失が膨らんでしまう可能性もあります。
自己資金以上に含み損がでないように、FX会社が強制的にポジションを決済するわけです。
空売り
空売りは株式投資での信用取引で使われる用語です。一般的に株式投資は買いのみで、信用取引では売りのポジションを持ち、そのポジションを買い戻して利益を出すことを空売りといいます。
FXは買いでエントリーしても売りでエントリーしてもかまいません。そのため、信用取引の空売りと同じ売りを普通に行えます。FX用語では、売りのポジションをショートといい、買いのポジションはロングといいます。
FX初心者の稼ぎ方とは?
覚えておきたいトレードスタイルを5つ紹介
スキャルピング
短期売買はスキャルピングと呼ばれています。1回のトレードでの差益は少ないかもしれませんが、トレードを何回も繰り返して利益を積み上げていくスタイルになります。
FXはレバレッジをかけることで株式投資よりも少ない資金で取引ができます。また、取引量を少なくして少額からのトレードも可能になります。FX会社によっては、100通貨単位でのトレードができるところもあり、資金が1万円以下でも大丈夫です。
ポジションを持つ時間が少ないため、天災やテロなどの突発的な事件での為替レートの急落や急騰による大きな損失リスクを減らせる点がメリットです。
デイトレード
デイトレードはポジションの保有時間が数十分から数時間で1日のなかでトレードを完結させ、日をまたぐことがないトレード方法です。仕事が終わって夜にトレードをするサラリーマンなどには人気があり、最も多くの人がやっているトレードスタイルになります。
スキャルピングと比較して取引が忙しくなく、トレードの難易度も高くないため、初心者に推奨のトレードスタイルです。
スイングトレード
スイング投資はポジションを数日間保有し続ける取引スタイルです。通貨ペアが上方向や下方向へ動くトレンドは、長期間にわたって続きます。そのトレンドに合わせてトレードをする手法がスイング投資です。
短期売買はトレード回数が多く、買ったり売ったりと忙しくなってしまいます。そのため、副業でやっている人にとっては少しハードルが高いかもしれません。
その点スイングトレードでは、ゆったりとトレードを行えるので、副業でFXをやる人には推奨できるトレードです。
中期投資
中期投資はスイングトレードよりもポジションの保有時間が長いトレードで、1週間のうち数回の取引がメインになります。
1回のトレードで獲得する差益が短期トレードの数倍以上あるため利益は大きいですが、損失も大きくなるので要注意です。
大きなトレンドを掴んで予測することも可能なので、資金に余裕があり、時間がない初心者に推奨のトレードスタイルです。
長期投資
長期投資はポジションを数週間保有する投資スタイルです。チャートの上げ下げはあまり気にしません。また、売買もほとんどせず、放置している期間が長いトレード手法になります。
FXでは通貨ペアを選べばスワップポイントがもらえるため、毎日スワップポイントをもらい続けることを狙いとしたスワップ投資という手法もあります。
ただし、相場は常に動いていますので、保有している通貨ペアが急騰や急落するリスクもあります。そのため、ロスカットに合わない資金管理が非常に重要です。
FX初心者がまずやるべきこととは?
始め方6つの手順をご紹介
FXを始めるためには大まかには以下のような流れがあります。
・FX会社を選んで口座開設を行う
・開設した口座へ資金を入金する
・取引スタート
ここでは、その流れについてより詳しく解説していきます。
1.FX会社を選ぶ
FX取引を行うには、株式投資と同じように取引口座を開設しなければなりません。日本国内には数十社のFX会社があります。
各社それぞれ特徴がありますので、この記事を参考に自分にあったFX会社を選択するようにしましょう。
2.口座開設を申し込む
自分にあいそうなFX会社を選んだら、その会社のWEBサイトから口座の申し込みを行いましょう。
必要な事項を記入して、本人確認書類やマイナンバー書類を提出すれば完了です。FX会社によっては1時間以内で申し込みから口座完了まで完結する会社もあります。
3.口座に入金する
口座開設が完了したら、いよいよトレードの元手となる資金の入金です。入金方法には銀行振込かクイック入金の2つから選べます。
クイック入金はオンラインバンキングを利用した入金方法で、自分の口座への資金反映が早いのが特徴です。
4.取引する通貨ペアを決める
口座に資金が反映されたらトレードを行うことができます。その前に、どの通貨ペアでトレードを行うのかを決めておく必要があります。
初心者の人は日本人に最も馴染みがある米ドル/円を推奨します。トレードに慣れてきたら、いろいろな通貨ペアを選んでトレードをやってみましょう。
5.通貨量を決める
取引したい通貨ペアが決まったら、次はどれくらいの通貨量で取引を行うかを決めます。資金量によって取引ができる通貨量は異なりますが、最大量で取引をすると利益、損失の金額も大きくなるので要注意です。初心者の方は、まずは少額からFXを始めることを推奨します。
6.ポジションを決済する
ポジションを保有すれば、取引画面に保有しているポジションの状態が確認できます。例えば、現時点で利益が出ているか、損失が出ているかなどです。
目標利益が出た場合は、決済ボタンを押してポジションを決済しましょう。決済後の損益はリアルタイムに資金残高に反映されます。
FX初心者でも使えるFX口座22選
GMOクリック証券
GMOクリック証券の3つのポイント
- 原則固定の低スプレッドを配信
- 高機能のデスクトップ版・スマホ版の取引ツール
- 最短当日で取引スタート
原則固定の低スプレッドを配信
GMOクリック証券は業界でも狭いレベルのスプレッドを原則固定で提供しています。スプレッドが狭いFX会社は他にも多数あります。
経済指標の発表時などはスプレッドが大きく広がることがありますが、原則固定なのでそのリスクは減っていると思われます。
高機能のデスクトップ版・スマホ版の取引ツール
GMOクリック証券ではパソコン用としてPLATINUM CHARTという高昨日な取引ツールを使用できます。値動きの相関がみれたり、最大で16画面表示が可能です。
また、スマホ用のアプリではチャートを見ながらすぐに発注できる「スピード発注チャート」を搭載しており、スマホでの取引でも便利です。
最短当日で取引スタート
GMOクリック証券のサイトから口座開設を行った場合、申し込みから実際に取引を行うまでの期間が短いです。
最短で申し込みから取引開始までが当日中に完了し、すぐにトレードが可能になります。
GMOクリック証券 | |
---|---|
口座数 | 74万2,747口座(2022年3月時点) |
通貨ペアの種類 | 20通貨ペア |
最小取引単位 | 1万通貨 |
取引手数料 | 0円 |
スプレッド ※10,000通貨時 |
米ドル/円 : 0.2銭 ユーロ/円 : 0.5銭 ポンド/円 : 1.0銭 |
デモ口座 | あり |
開催中のキャンペーン・特典
新規口座開設+取引で最大30万円キャッシュバック
外為どっとコム
外為どっとコムの3つのポイント
- ポジションの決済なしでスワップポイントを振替できる
- スピーディーに注文を出せる取引ツールを用意
- FX積立なら1通貨単位で取引できる
ポジションの決済なしでスワップポイントを振替できる
通常では、スワップポイントはポジションを決済したタイミングで資金になることが多いです。
しかし、外為どっとコムではスワップポイントが発生したタイミングで資金になります。そのため、ポジションを持ったままスワップポイントのみを振替することが可能です。
スピーディーに注文を出せる取引ツールを用意
外為どっとコムの取引ツールでは、1クリックでスピーディーな注文ができます。ワンタッチで新規・決済注文が可能です。
また、ショートカットキー機能があるため、Lot数の変更や売買の注文を簡単に変えることができます。
FX積立なら1通貨単位で取引できる
FX積立は定期的に指定した通貨ペア・取引量を自動発注してくれるシステムです。特徴としては、公式サイトによると1通貨単位で利用できます。(※2022年5月7日時点)
難しい知識なども必要なく、スワップポイントも付与されるため、手軽に中長期投資を行いたい人に推奨です。
外為どっとコム | |
---|---|
口座数 | 56万8,702口座(2022年2月時点) |
通貨ペアの種類 | 30通貨ペア |
最小取引単位 | 1,000通貨(FX積立は1通貨) |
取引手数料 | 0円 |
スプレッド ※10,000通貨時 |
米ドル/円 : 0.2銭 ユーロ/円 : 0.4~0.5銭 ポンド/円 : 0.7~1.0銭 |
デモ口座 | あり |
開催中のキャンペーン・特典
新規口座開設+取引で最大30万2,000円のキャッシュバック
LIGHT FX
LIGHT FXの3つのポイント
- 狭いスプレッド
- 99.9%の高い約定力
- 1,000通貨単位で取引できる
狭いスプレッド
LIGHT FXでは米ドル/円で0.2銭、ユーロ/円で0.4銭と狭いスプレッドを提供しています。
特に、公式サイトによると日本人のトレーダーに人気の高いポンド/円では0.9銭(※2022年5月7日時点)と1銭切るスプレッドです。
99.9%の高い約定力
短期トレーダーにとって、注文した時にちゃんと約定するかという約定力はFX会社を選ぶ際の大きな要素になります。
LIGHT FXでは約定力が99.9%とほぼ100%に近い数字を出しているため、約定力を重視したい方に推奨です。(※2022年5月7日時点)
1,000通貨単位で取引できる
FXは株式投資と比較して、少額からトレードを行うことができる金融商品です。
LIGHT FXでは取引の最小単位が1,000通貨と少ないため、約10万円の資金でもトレードができます。
LIGHT FX | |
---|---|
口座数 | 4万口座以上(2021年9月時点) |
通貨ペアの種類 | 29通貨ペア |
最小取引単位 | 1,000通貨 |
取引手数料 | 0円 |
スプレッド ※10,000通貨時 |
米ドル/円 : 0.2銭 ユーロ/円 : 0.4銭 ポンド/円 : 0.9銭 |
デモ口座 | なし |
開催中のキャンペーン・特典
新規口座開設+取引で最大5万円キャッシュバック(2022年4月~6月まで)
みんなのFX
みんなのFXの3つのポイント
- 高水準のスワップポイント
- 低スプレッドで配信
- 最短1時間で取引スタート
高水準のスワップポイント
みんなのFXは高水準なスワップポイントを提供しています。(※2022年5月7日時点)
具体的には、メキシコペソ/円で10万通貨あたり91円です。1か月1万通貨を保有すると2,730円、1年間保有すると32,700円の利益が得られます。
もちろんスワップポイントの変動もありますので要注意です。
低スプレッドで配信
みんなのFXでは主要6通貨ペア(米ドル/円・ユーロ/円・ポンド/円・豪ドル/円・NZドル/円・ユーロ/米ドル)で業界最狭水準のスプレッドを提供しています。(※2022年5月7日時点。公式サイトより)
米ドル/円では0.2銭で原則固定のスプレッドなので、安心してトレードができます。
最短1時間で取引スタート
みんなのFXでは、口座の申し込みから実際に取引をスタートさせるまでの時間が、最短で1時間と短い時間になっています。(※2022年5月7日時点)
ただし、1時間というのはスマートフォンで本人認証(運転免許証必要)を使った場合の時間です。
みんなのFX | |
---|---|
口座数 | 46万3,758口座(2022年3月期/みんなのFXとLIGHT FXの口座数を合算) |
通貨ペアの種類 | 29通貨ペア |
最小取引単位 | 1,000通貨 |
取引手数料 | 0円 |
スプレッド ※10,000通貨時 |
米ドル/円 : 0.2銭 ユーロ/円 : 0.4銭 ポンド/円 : 0.8銭 |
デモ口座 | あり |
開催中のキャンペーン・特典
新規口座開設+取引で最大5万円キャッシュバック(2022年4~6月)
LION FX
LION FXの3つのポイント
- 51種類の通貨ペアを取引できる
- 最速0.001秒の約定スピード
- 三井住友銀行への100%信託保全
51種類の通貨ペアを取引できる
取引通貨ペアは多ければ多いほうが選択肢が増えます。特にLION FXでは、マニアックな通貨ペアでトレードをしてみたい人に推奨です。
LION FXでは業界でもかなり多い51種類の通貨ペアを取り扱っており、マニアックな通貨ペアで取引したい方の願望に対応することができます。
最速0.001秒の約定スピード
約定のスピードは短期売買を行うトレーダーにとっては大切な項目です。注文を入れたいレートで注文を入れても、約定のスピードが遅かったら異なるレートで約定することがあるためです。
LION FXでは約定のスピードが最速の0.001秒とほぼリアルタイムに近いスピードで約定してくれますので、安心して短期トレードができます。(※2022年5月7日時点)
三井住友銀行への100%信託保全
顧客の資金を別に管理していることを信託保全といいます。日本国内で金融庁に登録しているFX会社は必ず信託保全を行っています。
特にLION FXでは信託保全先が三井住友銀行と、国内の大手銀行が信託保全先になっています。
LION FX | |
---|---|
口座数 | 29万9,375口座(2022年3月時点) |
通貨ペアの種類 | 51通貨ペア |
最小取引単位 | 1,000通貨 |
取引手数料 | 0円 |
スプレッド | 米ドル/円 : 0.2~0.9銭 ユーロ/円 : 0.4~1.6銭 ポンド/円 : 1.0~1.6銭 |
デモ口座 | あり |
開催中のキャンペーン・特典
新規口座開設+入金+ポンド円の取引で最大5万円キャッシュバック(2022年5月2日~2022年5月31日)
松井証券
松井証券の3つのポイント
- 約100円から取引スタートできる
- 4つのレバレッジコースから選べる
- 24時まで受付可能なコールセンター
約100円から取引スタートできる
松井証券では1通貨単位から取引ができるので、少ない証拠金でトレードができます。(※2022年5月7日時点)例えば、米ドル/円は125円程度なので、1通貨単位ならば、125円の証拠金でトレードできます。
損失、利益ともに少ないですが、トレードに慣れていない初心者が経験を積む場としては推奨のFX会社です。
4つのレバレッジコースから選べる
レバレッジは大きければ大きいほど利益を得ることができますが、損するリスクも増えてハイリスク・ハイリターンなトレードになります。逆に、レバレッジを下げれば、その反対でローリスク・ローリターンなトレードが可能です。
松井証券ではレバレッジを4つのコースから選択できるので、自分にあったレバレッジを選んでトレードするようにしましょう。(※2022年5月7日時点)
24時まで受付可能なコールセンター
はじめて入金する時や出金する時、トレードの発注を行う時やチャートの見方など、初心者の人にはわからないことが多くあると思います。
松井証券では24時まで受付が可能なコールセンターがありますので、仕事が終わった後の副業でトレードを行う人にとっても安心です。
松井証券 | |
---|---|
口座数 | 15万8,480口座(2022年3月時点) |
通貨ペアの種類 | 20通貨ペア |
最小取引単位 | 1通貨 |
取引手数料 | 0円 |
スプレッド ※10,000通貨時 |
米ドル/円 : 0.2~1.6銭 ユーロ/円 : 0.5銭 ポンド/円 : 1.1銭 |
デモ口座 | なし |
開催中のキャンペーン・特典
FX口座開設+取引で最大50万円キャッシュバック(2022年4月1日~2022年6月30日)
セントラル短資FX
セントラル短資FXの3つのポイント
- 取引コストを抑えやすい低スプレッド
- セントラルミラートレーダーを利用できる
- 口座開設や入出金など各種手数料が無料
取引コストを抑えやすい低スプレッド
セントラル短資FXのスプレッドは米ドル/円で0.2銭、ポンド/円では0.6銭と狭いスプレッドになっています。(※2022年5月7日時点)
スプレッドが狭ければ狭いほうがトレーダーには有利で、取引コストを抑えたい方に推奨のFX会社です。
セントラルミラートレーダーを利用できる
ミラートレードは他のトレーダーの取引とまったく同じトレードができるシステムです。利益を出せている人のトレードをそのまま真似できればいいですよね。
そんな願望を実現できるのが、セントラルミラートレードです。自分でトレードするのではなく、優秀なトレーダーのトレードをコピーできます。
口座開設や入出金など各種手数料が無料
株式投資では口座維持手数料などが必要な場合がありますが、セントラル短資FXでは口座維持手数料は必要ありません。もし資金が口座に入っていなくても大丈夫です。
さらに、口座開設手数料や入出金にかかわる手数料も無料です。
セントラル短資FX | |
---|---|
口座数 | 20万1,606口座(2021年12月時点) |
通貨ペアの種類 | 25通貨ペア |
最小取引単位 | 1,000通貨 |
取引手数料 | 0円 |
スプレッド ※10,000通貨時 |
米ドル/円 : 0.2銭 ユーロ/円 : 0.4銭 ポンド/円 : 0.6銭 |
デモ口座 | あり |
開催中のキャンペーン・特典
メキシコペソ/円の取引で最大50万円のキャッシュバック
外為オンライン
外為オンラインの3つのポイント
- iサイクル2取引を利用できる
- 無料のFXセミナーへ参加できる
- 高機能なチャートツールを利用できる
iサイクル2取引を利用できる
外為オンラインではiサイクル2という自動発注システムを提供しており、口座を保有している人はこのシステムを無料で利用できます。(※2022年5月7日時点)
iサイクル2は24時間設定した通りに注文を繰り返すシステムで、比較的簡単に初心者の人でも
利益を生みやすいシステムです。
無料のFXセミナーへ参加できる
外為オンラインの特徴としてFXセミナーを開催していることがあります。(※2022年5月7日時点)
初心者向けのセミナーから熟練者向けのセミナーまで、口座を保有している人なら誰でも参加することができます。
高機能なチャートツールを利用できる
外為オンラインのチャートツールは使い勝手がよく、FX初心者の人からプロのトレーダーまで幅広く対応しています。
チャートツールは自由にカスタマイズができ、じっくりと相場と向き合えることができる取引ツールになっています。
外為オンライン | |
---|---|
口座数 | 62万8,175口座(2020年度) |
通貨ペアの種類 | 26通貨ペア |
最小取引単位 | 1,000通貨(miniコース) |
取引手数料 | 0円 |
スプレッド ※10,000通貨時 |
米ドル/円 : 0.9銭 ユーロ/円 : 1.9銭 ポンド/円 : 3.4銭 |
デモ口座 | あり |
開催中のキャンペーン・特典
新規口座開設+取引で最大15万円のキャッシュバック
トライオートFX
トライオートFXの3つのポイント
- 選択型シストレを利用できる
- オリジナルの自動売買を作成できる
- わからない点はカスタマーサポートへ問い合わせできる
選択型シストレを利用できる
トライオートFXでは無料でさまざまなシステムトレードを選択することができ、自分のトレードとして利用できます。
FX市場が開いている24時間、仕事をしている時でも自動でトレードすることが可能です。
オリジナルの自動売買を作成できる
FXのトレードに慣れてくると、自分でいろいろな手法を試してみたい場合もあります。トライオートFXでは自分だけのオリジナルの自動売買を作れます。
作った自動売買システムはバックテストをおこなって、そのシステムが有効かどうかの検証ができます。
わからない点はカスタマーサポートへ問い合わせできる
例えば、上記の自動売買などは初心者の人にはわからないことが多々あると思います。
トライオートFXではカスタマーサポートにお問い合わせができるため、わからないことがある場合は、ぜひ活用してみましょう。
トライオートFX | |
---|---|
口座数 | 43万694口座(2021年3月時点) |
通貨ペアの種類 | 17通貨ペア |
最小取引単位 | 1,000通貨 |
取引手数料 | マニュアル注文:0円、自動売買注文:取引数量に応じて無料、片道5円~20円 |
スプレッド ※10,000通貨時 |
米ドル/円 : 0.3銭 ユーロ/円 : 0.5銭 ポンド/円 : 1.0銭 |
デモ口座 | なし |
開催中のキャンペーン・特典
新規口座開設+条件達成で最大5万円のキャッシュバック(2022年3月1日~2022年6月30日)
SBI FX トレード
SBI FX トレードの3つのポイント
- 米ドル/円は0.09銭の低スプレッド
- スプレッド提示率100%
- 1通貨単位から1,000万通貨まで取引できる
米ドル/円は0.09銭の低スプレッド
SBI FXトレードのスプレッドは、米ドル/円で0.1銭以下の0.09銭。(※2022年5月7日時点。公式サイトより)
特に低スプレッドのFX会社を求めている方には必見です。スプレッドが狭いため、初心者にも推奨のFX会社になります。
スプレッド提示率100%
スプレッド提示率は広告などで表示しているスプレッドを、過大広告ではなくキチンと守っているかどうかの指標になります。
提示率100%はそれだけスプレッドの開きが少ないという意味なので、スプレッドが低すぎて怪しいと思う方も安心です。
1通貨単位から1,000万通貨まで取引できる
SBI FXトレードでは、通貨ペアの取引通貨単位が最小の1通貨から最大で1,000万通貨単位でのトレードができます。(※2022年5月7日時点)
つまり、初心者から大口のプロトレーダーまで幅広いトレーダーに使ってもらえるようなFX会社になっています。
SBI FX トレード | |
---|---|
口座数 | 30万口座(2020年9月18日時点) |
通貨ペアの種類 | 34通貨ペア |
最小取引単位 | 1通貨 |
取引手数料 | 0円 |
スプレッド ※10,000通貨時 |
米ドル/円 : 0.09銭 ユーロ/円 : 0.3銭 ポンド/円 : 0.69銭 |
デモ口座 | なし |
開催中のキャンペーン・特典
新規口座開設+取引で最大5万円のキャッシュバック(2022年5月2日~2022年5月31日)
外貨ex byGMO
外貨ex byGMOの3つのポイント
- 円を外貨に交換できる
- リアルタイム出金サービスを利用できる
- スプレッド値提示率が高い
円を外貨に交換できる
外為ex by GMOでは外貨の両替ができる機能があります。海外に旅行や出張に行く際には現地のお金が必要で、銀行や空港などで両替を行いますが、外為ex by GMOではこの両替が可能です。
リアルタイム出金サービスを利用できる
急にお金が必要になった時など、リアルタイムで出金が可能なFX会社は非常に便利です。外為ex by GMOはリアルタイムでの出金サービスが利用できます。
リアルタイム出金の手数料が無料なのも嬉しいですね。
スプレッド値提示率が高い
外為ex by GMOは米ドル/円で0.2の狭いスプレッドを提供しています。(※2022年5月7日時点)
このスプレッドは広告で紹介している数字ですが、スプレッドが値提示率が高いため高い確率で同じスプレッドでのトレードができる証拠になっています。
外貨ex byGMO | |
---|---|
口座数 | 42万7,903口座(2022年2月時点) |
通貨ペアの種類 | 24通貨ペア |
最小取引単位 | 1,000通貨 |
取引手数料 | 0円 |
スプレッド ※10,000通貨時 |
米ドル/円 : 0.2銭 ユーロ/円 : 0.5銭 ポンド/円 : 1.0銭 |
デモ口座 | あり |
開催中のキャンペーン・特典
新規口座開設&お取引で最大300,000円キャッシュバック(2022/7/1~)
LINE FX
LINE FXの3つのポイント
- パソコン版取引ツールとスマホアプリを用意
- 1,000通貨単位で取引できる
- 最短1分で口座開設の手続きが完了
パソコン版取引ツールとスマホアプリを用意
LINE FXはスマホのアプリであるLINEが運営しているFX会社です。スマホアプリは当然のこと、パソコン用の取引ツールも提供しています。
スマホのアプリでは気軽に取引ができ、パソコンでは高機能なツールを使いたい場合など使い分けて利用することができます。
1,000通貨単位で取引できる
初心者の人はなるべく少額の資金でFXをはじめたほうがいいでしょう。LINE FXは最小取引単位が1,000通貨なので証拠金を少なくしてトレードができます。(※2022年5月7日時点)
初心者の人にとっては少額でスタートでき、LINEという使い慣れたアプリで取引ができるので推奨します。
最短1分で口座開設の手続きが完了
LINE FXは口座開設の申し込みから完了までの手続きを最短1分で行うことができます。(※2022年5月7日時点)スマートフォンアプリのLINEと情報を共有できるからこそかもしれません。
名前や住所など煩わしい入力を省くことができるのはありがたいです。
LINE FX | |
---|---|
口座数 | 40万口座(2022年1月時点) |
通貨ペアの種類 | 23通貨ペア |
最小取引単位 | 1,000通貨 |
取引手数料 | 0円 |
スプレッド ※10,000通貨時 |
米ドル/円 : 0.2銭 ユーロ/円 : 0.3銭 ポンド/円 : 0.5銭 |
デモ口座 | なし |
開催中のキャンペーン・特典
新規口座開設+取引で最大5万5,000円のキャッシュバック(終了時期未定)
FXブロードネット
FXブロードネットの3つのポイント
- リピート系注文「トラッキングトレード」を利用できる
- 4,000円からの資金で取引できる
- 顧客からの預かり資産は100%信託保全
リピート系注文「トラッキングトレード」を利用できる
FXブロードネットでは指定した値幅の中で売買の注文を何度も繰り返す「トラッキングトレード」を利用できます。
初心者の人でも簡単に設定ができ、しかも無料で利用できるため、FXにそれほど詳しくない人にも人気があるサービスです。
4,000円からの資金で取引できる
FXブロードネットでは最小の取引単位は1,000通貨になっています。(※2022年5月7日時点)
これによって、必要な証拠金が少なくて済むのですが、レバレッジの倍率や通貨ペアによって、口座資金が4,000円でもトレードを行うことができます。
顧客からの預かり資産は100%信託保全
国内のFX会社では信託保全を行っているので、顧客の資金は別で管理されています。
FX会社が倒産することになった場合、FXブロードネットでも例外ではなく100%信託保全の対応で顧客の資金を守っています。(※2022年5月7日時点)
FXブロードネット | |
---|---|
口座数 | 21万6,225口座(2021年12月時点) |
通貨ペアの種類 | 24通貨ペア |
最小取引単位 | 1,000通貨 |
取引手数料 | 0円(トラッキングトレードは通常1万通貨あたり400円) |
スプレッド ※10,000通貨時、午前8時~翌午前4時 |
米ドル/円 : 0.2銭 ユーロ/円 : 0.5銭 ポンド/円 : 1.0銭 |
デモ口座 | あり |
開催中のキャンペーン・特典
新規口座開設+条件達成で最大2万円のキャッシュバック
FXプライム
FXプライムの3つのポイント
- 約定率99%以上、安定した取引システムを導入
- ハイスピード注文を出せるスマホアプリ
- バイナリーオプションも取引できる
約定率99%以上、安定した取引システムを導入
約定率が高いということは、FX会社のシステムが強固であり安定した取引システムを使っていることになります。
FXプライムでは約定率が99%以上と高い約定率を誇っているので、安心してトレードができます。(※2022年5月7日時点)
ハイスピード注文を出せるスマホアプリ
スマートフォン向けのアプリではあまり短期売買には向かないという意見もあります。
しかし、FXプライムのスマートフォン向けアプリでは、ハイスピード注文に対応しており、瞬時のエントリータイミングを逃さずにトレードができます。(※2022年5月7日時点)
バイナリーオプションも取引できる
FXと同じように外貨の通貨ペアを使った人気の金融商品にバイナリーオプションがあります。
FXプライムではバイナリーオプションも取り扱っているため、新たに別の口座を開設することなく、バイナリーオプションでトレードができます。
FXプライム | |
---|---|
口座数 | 21万2,722口座(2022年3月時点) |
通貨ペアの種類 | 20通貨ペア |
最小取引単位 | 1,000通貨 |
取引手数料 | 0円(インターネット取引の場合、1万通貨未満は1通貨あたり片道3銭) |
スプレッド | 米ドル/円 :0.3銭(1取引あたり50万通貨以下の場合) ユーロ/円 :0.6銭 ポンド/円 :1.1銭※ウクライナ情勢により原則固定が休止の場合あり |
デモ口座 | あり |
開催中のキャンペーン・特典
口座開設+取引で最大11万円のキャッシュバック
アイネット証券
アイネット証券の3つのポイント
- リピート系注文のループイフダンを利用できる
- 高水準のスワップポイント
- WEBセミナーに無料で参加できる
リピート系注文のループイフダンを利用できる
アイネット証券ではループイフダンというリピート系自動売買システムを提供しています。公式サイトによると初心者の人でも扱いやすく、2021年7月のアンケート(※アイネット証券調べ)によると95%の人がわかりやすいと評価しています。(※2022年5月7日時点)
自動売買には難しいイメージがありますが、比較的簡単にはじめることができるループイフダンを推奨します。
高水準のスワップポイント
アイネット証券のスワップポイントは業界でも高水準で、米ドル/円では1万通貨あたり10円です。(※2022年5月7日時点)
ループイフダンで利食いを回転させるだけではなく、長期的にスワップポイントを組み合わせることで利益が期待できます。
WEBセミナーに無料で参加できる
アイネット証券で口座を開設すると無料のWEBセミナーに参加できます。
無料のセミナーではFXの基礎知識からループイフダンの使い方や利益の出し方など、さまざまなテーマのセミナーが開催されています。そのため、自分にあったセミナーを受講してスキルをあげるのもいいでしょう。
アイネット証券 | |
---|---|
口座数 | 9万口座以上(2021年1月時点) |
通貨ペアの種類 | アイネットFXは24通貨ペア、ループイフダンは20通貨ペア |
最小取引単位 | アイネットFXは1万通貨、ループイフダンは1,000通貨 |
取引手数料 | 0円 |
スプレッド ※10,000通貨時 |
米ドル/円 : 0.7銭~1.8銭 ユーロ/円 : 1.4銭~2.0銭 ポンド/円 : 2銭~5.2銭 |
デモ口座 | あり |
開催中のキャンペーン・特典
新規口座開設+取引で最大3万円のキャッシュバック
JFX
JFXの3つのポイント
- 約定スピードが最速0.001秒、スキャルピング取引に向いている
- Meta Trader4でチャート分析できる
- 提携ATMからのクイック入金に対応
約定スピードが最速0.001秒、スキャルピング取引に向いている
JFXは日本国内FXでは珍しくスキャルピング取引を認めているFX会社です。スキャルピングは数秒で取引を完結させるため、約定スピードが遅かった場合は意図しないレートで約定して、損失になる可能性があります。
JFXは約定スピードが最速の0.001秒なので安心してスキャルピングができます。(※2022年5月7日時点)
Meta Trader4でチャート分析できる
Meta Trader4(MT4)は世界中のFXトレーダーが利用している取引ツールです。デフォルトでのテクニカル分析の種類も多く、ラインやフィボナッチなどの描写ツールの使い勝手もいいです。
JFXではこのMeta Trader4を使ってチャート分析ができます。(※2022年5月7日時点)
提携ATMからのクイック入金に対応
JFXは提携ATMに限りますが、ATMからのクイック入金に対応しています。
通常のFX会社はオンラインバンキングからのクイック入金が多いのですが、手元の現金を入金したい際に便利なサービスです。
JFX | |
---|---|
口座数 | 問い合わせ |
通貨ペアの種類 | 38通貨ペア |
最小取引単位 | 1,000通貨 |
取引手数料 | 0円 |
スプレッド ※10,000通貨時 |
米ドル/円 : 0.2~0.9銭 ユーロ/円 : 0.4~1.6銭 ポンド/円 : 1~2銭 |
デモ口座 | あり |
開催中のキャンペーン・特典
新規口座開設+取引で最大10万1,000円のキャッシュバック(2022年5月2日~2022年5月31日)
IG証券
IG証券の3つのポイント
- ノースリッページ注文を利用できる
- 101種類の通貨ペアに対応
- 自動取引機能付きのProRealTimeチャートを利用できる
ノースリッページ注文を利用できる
ノースリッページ注文は逆指値注文が指定したレートでキチンと約定する注文です。指定したレートで約定するのは当たり前と思われがちですが、相場が荒れた場合には不利なレートで約定してしまうことがあります。
IG証券が提供するノースリッページ注文はリスクを低減させる注文です。
101種類の通貨ペアに対応
IG証券はロンドンに本社を構える証券会社です。そのためなのか、取り扱っている通貨ペアの数が101通貨ペアと非常に多いです。(※2022年5月7日時点)
日本人に馴染みのないブラジルレアルやポーランドズロチなどマニアックな通貨でも取引が可能です。
自動取引機能付きのProRealTimeチャートを利用できる
IG証券が提供している取引ツールにPro Real Timeチャートがあります。
公式サイトによるとこの取引ツールでは100種類以上のテクニカル指標が利用でき、独自のプログラム注文が可能になる自動売買アプリケーションを搭載しています。(※2022年5月7日時点)
FXでより利益を追求したい人に向けのツールです。
IG証券 | |
---|---|
口座数 | 問い合わせ |
通貨ペアの種類 | 101通貨ペア |
最小取引単位 | 1万通貨 |
取引手数料 | 0円 |
スプレッド ※10,000通貨時 |
米ドル/円 : 0.2~11.0銭 ユーロ/円 : 0.5~19.0銭 ポンド/円 : 1.0~32.2銭 |
デモ口座 | あり |
開催中のキャンペーン・特典
新規口座開設+取引で最大5万円のキャッシュバック(2022年5月1日~2022年6月30日)
マネーパートナーズ
マネーパートナーズの3つのポイント
- 2つのサービスから選べる
- 代用有価証券サービスを利用できる
- ストラテジ機能付きのパソコン専用取引ツールを利用できる
2つのサービスから選べる
マネーパートナーズでは、パートナーズFXとパートナーズFX nanoの2つのサービスを選択できます。(※2022年5月7日時点)
違いは最小取引通貨です。パートナーズFXは1万通貨からでパートナーズFX nanoは100通貨です。FXにあまり慣れていない人はパートナーズFX nanoを利用するのがいいでしょう。
代用有価証券サービスを利用できる
パートナーズFXの利点として、保有してる株券をFXの証拠金として利用できるサービスがあります。
配当金狙いで長期保有している株券があれば、それを担保としてFXのトレードができるので、新たに現金を入金する必要がありません。
ストラテジ機能付きのパソコン専用取引ツールを利用できる
マネーパートナーズには「Hyper Speed NEXT」というパソコン専用取引ツールがあります。このツールの特徴として、トレードストラテジを構築してトレードに利用できることや、バックテストを行って有効性を確認できます。
さらには、売買シグナルが表示されるため、チャンスを逃さずにトレードができます。
マネーパートナーズ | |
---|---|
口座数 | 34万7,437口座(2022年2月時点) |
通貨ペアの種類 | パートナーズFXは24通貨ペア、パートナーズFX nanoは18通貨ペア |
最小取引単位 | パートナーズFXは1万通貨、パートナーズFX nanoは100通貨 |
取引手数料 | 0円 |
スプレッド ※10,000通貨時 |
米ドル/円 : 0.3~4.0銭 ユーロ/円 : 0.4~6.0銭 ポンド/円 : 0.7~9.9銭 |
デモ口座 | なし |
開催中のキャンペーン・特典
nanoスプレッド縮小キャンペーン(2022年5月16日~2022年6月4日)
マネースクエア
マネースクエアの3つのポイント
- リピート系注文のトラリピを利用できる
- トラリピ・オンラインサポートを利用できる
- コンシェルジュサービスを利用できる
リピート系注文のトラリピを利用できる
マネースクエアといえば、トラリピというリピート系注文です。自動で注文を繰り返すため、仕事中でも寝ている間でも24時間、トレードの機会を狙うことができます。
トラリピ・オンラインサポートを利用できる
トラリピは初心者の人にも簡単に設定できる自動売買ツールです。しかし、初めて設定をするときにはわからないことが多いでしょう。
その時にはトラリピ専用サポートであるトラリピ・オンラインサポートを利用することで、疑問点を解決することができます。
コンシェルジュサービスを利用できる
マネースクエアではある一定の資金量や取引量を超えたユーザーに対して、「スリーミリオン倶楽部」というコンシェルジュサービスを行っています。
サービスではトラリピのサポートはもちろん、資産運用の相談やプライベートセミナーなどのサービスを受けれます。
マネースクエア | |
---|---|
口座数 | 問い合わせ |
通貨ペアの種類 | 15通貨ペア |
最小取引単位 | 1,000通貨 |
取引手数料 | 0円 |
スプレッド | 非公開 |
デモ口座 | なし |
開催中のキャンペーン・特典
なし
みんなのシストレ
みんなのシストレの3つのポイント
- 選択型シストレを利用できる
- セレクターランキングよりトレーダーを選べる
- 全通貨ペアで1,000通貨単位より取引できる
選択型シストレを利用できる
みんなのシストレはシステムトレードを選択することで、口座の資金を運用できるFX会社です。
選択するだけでいいので、自分でトレードをする必要はありません。トレードをする時間が割けないサラリーマンなどに推奨のFX会社です。
セレクターランキングよりトレーダーを選べる
運用を行うシステムトレーダーは勝率や利益率などを加味したセレクターランキングから選択することができます。
ランキングは初心者の人でもパッと見でわかるようになっているため、お気に入りのトレーダーを簡単に選択ができます。
全通貨ペアで1,000通貨単位より取引できる
みんなのシストレは最小取引通貨が1,000通貨単位であるため、少額の証拠金でトレードができます。(※2022年5月7日時点)
お気に入りのトレーダーが複数いて同時に稼働させたい場合時などは、1,000通貨単位でトレードができるのは非常に便利です。
みんなのシストレ | |
---|---|
口座数 | 46万3,758口座(2022年3月期/みんなのFXとLIGHT FXの口座数を合算) |
通貨ペアの種類 | 29通貨ペア |
最小取引単位 | 1,000通貨 |
取引手数料 | 0円 |
スプレッド | システムトレーダーへログインして確認(みんなのFXより広い場合あり) |
デモ口座 | なし |
開催中のキャンペーン・特典
新規口座開設+条件達成で最大5万円のキャッシュバック(2022年4~6月)
野村證券
野村證券の3つのポイント
- 原則24時間取引できるオンライン専用商品
- 1,000通貨単位のミニ取引ができる
- 高機能な取引ツールを利用できる
原則24時間取引できるオンライン専用商品
野村證券は株式投資では日本を代表する証券会社です。FXに関しても、他のFX会社と同じように24時間取引ができます。
もともと株式投資をやっていて、野村證券の口座を持っている人はFX専用の口座を追加で開設することができます。
1,000通貨単位のミニ取引ができる
野村證券では最小の取引通貨は1,000通貨単位であり、少ない証拠金でのFXのトレードができます。(※2022年5月7日時点)
トレードに必要な証拠金が少ないと、入金する資金の額も減らすことができるため、リスクを低減したい投資家には非常に助かります。
高機能な取引ツールを利用できる
野村證券はノムラFX取引ツールとして「売買シグナルチャート」を利用できます。(※2022年5月7日時点)
このツールはチャートの値動きを予測するツールで、過去のチャートと比較して一致率の高いものを表示させます。したがって、売買シグナルとして非常に優秀なツールです。
野村證券 | |
---|---|
口座数 | 505万6,000口座(オンラインサービス口座数の月次・2022年2月末時点) |
通貨ペアの種類 | 12通貨ペア |
最小取引単位 | 1万通貨(米ドル/円、ユーロ/円、ポンド/円、豪ドル/円は1,000通貨) |
取引手数料 | 0円 |
スプレッド | 米ドル/円 : 2.4銭 ユーロ/円 : 5.9銭 ポンド/円 : 7.8銭 |
デモ口座 | あり |
開催中のキャンペーン・特典
なし
DMM FX
DMM FXの3つのポイント
- 米ドル/円で0.2銭の低スプレッド
- 機能性のあるスマホアプリを利用できる
- 最短当日に取引スタート
米ドル/円で0.2銭の低スプレッドを提供
DMM FXはスプレッドが狭いことで有名で、日本人に人気が高い米ドル/円のスプレッドは0.2銭です。(※2022年5月7日時点)
スプレッドが小さいことはトレードでのコストを安くできることにも繋がるため、低スプレッドの会社を選びたい方に推奨します。
シンプルで機能性をがあるスマホアプリ
DMM FXが提供しているスマートフォン向けのアプリはシンプルで直感的に操作がわかりやすいと人気です。アプリに搭載しているチャートでもテクニカル分析を行えます。
パソコンに頼らず、外出先でも気軽にトレードができるのは好印象です。
申し込みを行って最短当日に取引スタート
DMM FXでは口座の申し込みを行った当日に取引をスタートできます。
早く取引をしたいという人には、口座開設までの待つ時間も短くなります。
DMM FX | |
---|---|
口座数 | 80万口座(2020年8月31日時点・外為ジャパンFXと合算) |
通貨ペアの種類 | 21通貨ペア |
最小取引単位 | 1万通貨 |
取引手数料 | 0円 |
スプレッド ※10,000通貨時 |
米ドル/円 : 0.2銭 ユーロ/円 : 0.5銭 ポンド/円 : 1.0銭 |
デモ口座 | あり |
開催中のキャンペーン・特典
新規口座開設+取引で最大20万円のキャッシュバック
FX初心者が失敗しないためのQ&A
FX初心者は失敗する?注意しておきたいポイントは?
損切を行うタイミングを決めておくことです。ただし、これは初心者に限ったことではありません。
もちろん、損切をせずにポジションを放置しておけばプラスになるかもしれません。
しかし、思っていた方向とはそのまま逆にレートが進み、最終的にはロスカットにあってしまう場合もあるので要注意です。
FX初心者はいくらから始めたら良い?
FXの初心者が始めるためには、最初は10万円程度が相場になります。ただし、最初は知識がなく、負けてしまうことも多くあると思います。そのため、最小取引通貨は可能な限り少なくし、リスクを減らした方が良いです。
FX会社では1通貨単位でトレードができる会社もあるので、初心者の方に推奨します。ただし、取引量が少ないと利益も少なくなってしまうため、モチベーションの維持が難しいかもしれません。その時は「最初は経験を積むため」と考えて、取引をするようにしましょう。
FX初心者は少額から始めた方が良い?
FX初心者は少額から始めたほうがいいという話をよく耳にしますが、それは本当です。
FXは金融商品ということもありいきなり100万円単位で入金する人もいますが、FXの経験や知識がなければ利益が出るかどうかはほぼ運になってしまいます。
リスクを減らすという意味で、少額からスタートさせるのを推奨します。
FX初心者がまずやるべきことは?
FXの初心者がまずやるべきことは、基礎知識とトレードの手法を学ぶことです。学び方は書籍やyoutubeなどの動画、FX会社のセミナーでもいいです。初心者向けの資料を学ぶことからスタートしてみましょう。
FX初心者の取引の注意点は?
FXの初心者の取引の注意点は、とにかく焦らないことです。
1か月で10倍に増やせると思い、生活資金まで費やすなど焦って無理なトレードをする人もいますが、正直リスクが高いです。
自分のトレード手法を固定して、その手法に沿ってじっくりとエントリータイミングを待つ。感情面を出してしまうと運に頼ってしまいがちなので、自分のルールに沿ってトレードをすることを意識した方が良いでしょう。
FX取引は、少額の資金で取引が始められ、投資金額に比べて大きな額の取引を行うことができます。資金効率が良い取引である反面、証拠金以上の損失が生じるおそれがあり、元本も利益も保証されない取引です。
引用元:金融庁「外国為替証拠金取引とは」
FX初心者向けの通貨ペアは?
FX初心者向けの通貨ペアは米ドル/円です。日本人に最も馴染み高い通貨でもあります。さらには、取引量が為替市場でユーロ/ドルに続いて第2位でもあり、トレンドが比較的わかりやすいのが特徴です。
米ドル/円は上下の動きがあまりないため利益は出しづらいと言われていますが、FXはリスクをなるべく少なくしたほうがいいです。大きく動くことは大きく負ける可能性もあるので、まずは米ドル/円で始めることを推奨します。
FX初心者でも自動売買はできますか?
自動売買は初心者でも行うことができます。もちろん、相場によっては利益を出せるかどうかは変わってきます。
適切な自動売買を選んで稼働させる必要があるため、同じツールで一生勝ち続けること難しいと考えたほうがいいでしょう。
FX初心者に関するまとめ
FX初心者に必要な知識を紹介してきました。
FXはあまり馴染みのない用語や難しい取引手法など、初心者の人にはハードルが高いかもしれません。しかし、プロのトレーダーでも、最初はみな初心者です。
ここで紹介した記事を参考にして、FXに関する知識を増やしていき、FX会社に口座を開設して、実際にトレードを行ってみましょう。
▼参考記事
・FXおすすめ口座22選【2022年最新】FX会社の選び方7つと開設の流れまで解説
コンテンツ作成・文責について