ネット証券会社15社の手数料比較一覧|仕組みや無料にできるはなぜかについても解説

※本メディアで表示されている情報、コンテンツについて、株式会社アルファコンサルティングは一切関与しておりません。掲載コンテンツについての確認、ご質問がございます場合には、サイト末尾のお問い合わせフォームよりご連絡ください。 本ページはプロモーションが含まれています
※当サイトでは、アフィリエイトプログラムを利用し、アコム、消費者金融、クレジットカードの企業から委託を受け広告収益を得て運用しております。
※この記事の詳細情報は作成時点のものです。最新情報は各機関公式サイトにてご確認ください
※掲載するサービスの利用を推奨するものではありません。金融商品取引法に基づく登録を受けていない海外所在業者にご注意ください。

こちらの記事では、証券会社の手数料についてご紹介します。各種手数料の低いネット証券口座も解説しますので、証券会社選びの参考にしてみてください。

※2023年4月11日情報調査日
※2023年10月2日更新日

ネット証券のおすすめランキングをさらに詳しく知りたい方は、編集部が執筆したネット証券おすすめ比較ランキング15選の記事もご確認ください。

15社から編集部が厳選!
手数料の低いネット証券5選

会社名 口座開設日数 取引手数料 キャンペーン 口座数 公式サイト
①LINE証券


最短翌営業日
【1注文の約定代金】
5万円以下:55円
10万円以下:99円
20万円以下:115円
50万円以下:275円
100万円以下:535円
150万円以下:640円
3,000万円以下:1,013円
3,000万円超:1,070円

クイズに答えて
最大3,000円相当の株が
もらえる初株チャンス

100万口座
※2021年11月時点
詳細を見る
②SBI証券


最短翌
【1注文の約定代金】
5万円以下:55円
10万円以下:99円
20万円以下:115円
50万円以下:275円
100万円以下:535円
150万円以下:640円
3,000万円以下:1,013円
3,000万円超:1,070円

最大3,000円の
手数料キャッシュバック!
IPO投資チャレンジキャンペーン

801万
口座

※2021年12月末時点
詳細を見る
③楽天証券


最短翌営業日
0円(無料)
※適用には手数料コース「ゼロコース」の選択が必要

最大8,000相当の
豪華プレゼントが当たる
投資マラソン

714万
口座

※2021年12月末時点
詳細を見る
④マネックス証券


2〜3営業日程度
【1注文の約定代金】
5万円以下:55円
10万円以下:99円
20万円以下:115円
50万円以下:275円
100万円以下:535円
150万円以下:640円
3,000万円以下:1,013円
3,000万円超:1,070円

クイズに正解&新規口座開設等で最大2,000円!

218万口座
※2022年3月時点
詳細を見る
⑤松井証券


最短即日
【1日の約定代金合計額】
50万円以下:0円
100万円以下:1,100円
200万円以下:2,200円
以降100万円増えるごとに+1,100円

毎月最大10万ポイントが当たる!
「松井の投信大抽選会」!

137万口座
※2021年12月末時点
詳細を見る

手数料の低いネット証券あり!口座15選のご紹介

LINE証券

出典:LINE証券

LINE証券のポイント
・LINEアプリで投資ができる
・単元未満株で1株から取引可能
・大切な情報はLINEで通知

LINEアプリで投資可能

LINEアプリで投資ができるのがライン証券会社の魅力です。投資をする際にアプリを開いてサクサク取引ができますので、使い慣れたアプリを使って取引をしたい方にもぴったり。

単元未満株で1株から取引できる

単元未満株で1株から取引ができますので、初心者でも始めやすいのが特徴です。これから株取引を始めようと言う方、初心者で大きな株には手を出したくない方からも人気があります。

大切な情報はLINEで通知があり便利

投資に関する大切な情報を見逃すことがないように、情報をラインで通知してくれるのも魅力です。自分自身で情報を見ることが難しそう、通知が来ないと放置してしまうかもと不安な初心者さんにとっても強い味方になってくれます。

LINE証券
口座数 100万口座
※2021年11月時点
取引手数料 【1注文の約定代金】
5万円以下:55円
10万円以下:99円
20万円以下:115円
50万円以下:275円
100万円以下:535円
150万円以下:640円
3,000万円以下:1,013円
3,000万円超:1,070円
NISA なし
積立NISA あり(9銘柄 ※2022年4月時点)
iDeCo あり
IPO実績 11社(2021年)
0社(2020年)
0社(2019年)
ポイント投資 LINEポイント
取引ツール LINEアプリ
スマホアプリ LINEアプリ
口座開設日数 最短翌営業日
開催中のキャンペーン・特典
新規口座開設+お取引で最大4,000円プレゼント

LINE証券の
公式サイトはこちら

さらに詳しく知りたい方は、編集部が執筆したLINE証券の記事もご確認ください。

SBI証券

SBI証券出典:SBI証券

SBI証券のポイント
・高機能で使い勝手の良い取引ツール
・1日の約定代金合計が100万円まで手数料0円
・IPO実績が国内トップクラス

高機能で使いやすい取引ツール

高機能で使いやすい取引ツールは、初心者からベテランまで使用可能です。使いやすいツールであれば、ストレスフリーで取引できそうです。電子機器の操作が不安で取引をためらうという方にも推奨です。

1日の約定代金合計が100万円以内で手数料無料

公式サイトによる1日の約定代金合計が100万円まで手数料がかからないのは、うれしいことではないでしょうか。

約定代金とは、証券取引が行われる総代金のことです。手数料がかかるとなれば、払うお金がかさみますが、100万以内で無料ならば手数料を気にしなくて済みます。

国内トップクラスのIPO実績

国内トップクラスのIPO実績のある会社ならば、安心して取引できます。

因みにIPOとは、株式公開のことです。SBI証券は信用されている会社だからこそ、国内でもトップクラスなのでしょう。

SBI証券
口座数 801万口座
※2021年12月末時点
取引手数料 【1注文の約定代金】
5万円以下:55円
10万円以下:99円
20万円以下:115円
50万円以下:275円
100万円以下:535円
150万円以下:640円
3,000万円以下:1,013円
3,000万円超:1,070円
【1日の約定代金合計額】
100万円以下:0円
200万円以下:1,238円
300万円以下:1,691円
以降100万円増加毎に+295円
NISA あり
積立NISA あり(179銘柄 ※2022年4月16日時点)
iDeCo あり
IPO実績 122社(2021年)
85社(2020年)
84社(2019年)
ポイント投資 Tポイント
取引ツール HYPER SBI 2
HYPER SBI
スマホアプリ SBI証券 株 アプリ
口座開設日数 最短翌日
開催中のキャンペーン・特典
紹介したお友達がSBI証券で新規口座開設+dアカウント連携を完了すると、紹介者さまに最大15,000 dポイントプレゼント

SBI証券の
公式サイトはこちら

さらに詳しく知りたい方は、編集部が執筆したSBI証券の記事もご確認ください。

楽天証券

出典:楽天証券

楽天証券のポイント
・国内株式の手数料が安い
・投資信託の取扱銘柄数が豊富
・取引ツール「マーケットスピード」「iSPEED」が使いやすい

国内株式の手数料が安い

国内株式の手数料が高いと、出ていくお金も大きな金額になるものです。しかし、楽天証券野場合は、手数料が安いので助かります。

なるべくお金をかけずに取引したい方、高額取引が不安な初心者の方に推奨です。

投資信託の豊富な取扱銘柄数

せっかく投資信託を手掛けるのであれば、豊富な銘柄数があった方がやりがいにつながるものです。

楽天証券の場合は、取扱銘柄が多いので、取引をいろいろと選べます。自分に合ったものをみつけやすいでしょう。

取引ツール「マーケットスピード」「iSPEED」の使い勝手が良い

使いやすい取引ツールがあれば、取引がスムーズにできるものです。

取引ツール「マーケットスピード」「iSPEED」は、使いやすいので、初心者でも助かります。また、取引に慣れたベテラン者にも喜ばれています。

楽天証券
口座数 714万口座
※2021年12月末時点
国内株式
取引手数料
0円(無料)
※適用には手数料コース「ゼロコース」の選択が必要
NISA あり
積立NISA あり(181銘柄 ※2022年4月8日時点)
iDeCo あり
IPO実績 74社(2021年)
38社(2020年)
26社(2019年)
ポイント投資 楽天ポイント
取引ツール マーケットスピード
スマホアプリ iSPEED
口座開設日数 最短翌営業日
開催中のキャンペーン・特典
エントリー+はじめて米国株式 信用取引をされた方に最大80%キャッシュバック
対象期間:2022年12月21日 16:00~2023年2月28日 10:00

楽天証券の
公式サイトはこちら

さらに詳しく知りたい方は、編集部が執筆した楽天証券の記事もご確認ください。

マネックス証券


出典:マネックス証券

マネックス証券のポイント
・単元未満株で1株から取引が可能
・「マネクリ」など投資情報が充実
・米国株と中国株で6,000銘柄超取り扱う

単元未満株で1株から取引できる

マネックス証券は、単元未満株で1株のみの取引が可能です。単元未満株の取引をしたいと思う方に推奨です。

単元未満株とは、最低売買単位の1単元を満たしていない株式です。株式分割や会社の合併、減資の折に発生することがあります。

「マネクリ」など投資情報が満載

「マネクリ」は投資情報などが記載されているマネックス証券の情報サイトです。

たとえば、月の配当利回りのランキングやマーケット情報など、投資家に役立つ事柄が載っています。

米国株と中国株で6,000銘柄超の取り扱い

米国株と中国株というメジャーな株を6,000銘柄超で取り扱っているのは、マネックス証券ならではです。

米国株や中国株の取引きをしたい方、多くの銘柄の取引をしてみたい方に推奨の会社です。

マネックス証券
口座数 218万口座
※2022年3月時点
取引手数料 【1注文の約定代金】
5万円以下:55円
10万円以下:99円
20万円以下:115円
50万円以下:275円
100万円以下:535円
150万円以下:640円
3,000万円以下:1,013円
3,000万円超:1,070円
【1日の約定代金合計額】
100万円以下:550円
100万円超、約定金額300万円ごとに+2,750円
NISA あり
積立NISA あり(152銘柄 ※2022年4月16日時点)
iDeCo あり
IPO実績 72社(2021年)
55社(2020年)
48社(2019年)
ポイント投資 マネックスポイント
取引ツール マネックストレーダー
MonexTraderFX
銘柄スカウターなど
スマホアプリ マネックストレーダー株式スマートフォンなど
口座開設日数 2〜3営業日程度
開催中のキャンペーン・特典
米国株取引手数料全額・上限30,000円までキャッシュバック(初回入金日~20日間)

マネックス証券の
公式サイトはこちら

松井証券

出典:松井証券

松井証券のポイント
・25歳以下は国内株式の取引手数料無料
・充実したサポート体制
・松井証券ポイントがたまる・使える

25歳以下は国内株式の取引手数料無料なので若者に推奨

松井証券は、若者に優しい会社です。25歳以下は国内株式の取引手数料無料だからです。

20代前半で国内株式の取引にチャレンジしてみたいと思う方に推奨です。親子で楽しむのもありではないでしょうか。

充実したサポート体制がうれしい

証券老舗ならではの充実したサポート体制は、うれしいものです。特に不安になりがちな初心者にとっては安心できるものではないでしょうか。

不安なことやわからないことなども、丁寧に答えてもらえるでしょう。

松井証券ポイントが便利

ポイント制度があるのも、励みになるものです。ポイントをこのくらい貯めたいから、ここまで頑張ろうという気持ちになれます。

ポイント集めが好きな方、お得に取引したい方に推奨です。

松井証券
口座数 140万口座
※2022年9月末時点
取引手数料 【1日の約定代金合計額】
50万円以下:0円
100万円以下:1,100円
200万円以下:2,200円
以降100万円増えるごとに+1,100円
NISA あり
積立NISA あり(177銘柄 ※2022年10月28日時点)
iDeCo あり
IPO実績 56社(2021年)
18社(2020年)
21社(2019年)
ポイント投資 松井証券ポイント
取引ツール ネットストック・ハイスピードなど
スマホアプリ 株アプリなど
口座開設日数 最短即日
開催中のキャンペーン・特典
現物取引、信用取引の月間手数料20%相当の松井証券ポイント還元!
対象者:2022/4/1(金)以降に証券口座を開設した方限定
期間:2023/2/1〜2023/3/31

松井証券の
公式サイトはこちら

PayPay証券


出典:PayPay証券

PayPay証券のポイント
・1株からIPOに申し込みできる
・1,000円から始められる積立投資
・投資の基礎知識をマンガで学べる

1株からIPOに申し込み可能

公式サイトによると1株からIPOに申し込めるのは、ありがたいことです。1株から始めてみたい初心者に推奨です。

1株であれば、それほどの金額ではないので、申し込みたいと思う方もいらっしゃるはずです。

1,000円から始められる積立投資が便利

公式サイトによると1,000円から始められる積立投資もうれしいものです。

1,000円程度であれば、お財布に優しい金額なので、積立投資にチャレンジしたいと思う方もいらっしゃるのではないでしょうか。

投資の基礎知識をマンガで学べてわかりやすい

投資の基礎はむずかしく感じるもので、文献を読んだり、話を聞いたりしても、なかなかわからないものです。

マンガで学べれば、わかりやすいと感じる方が多いのではないでしょうか。字で読むより絵で見る方がわかりやすいはずです。

PayPay証券
口座数 17万口座
※2021年3月時点
取引手数料 東京証券取引所の立会時間内:「基準価格」に0.5%を乗じた価格
上記以外の時間帯:「基準価格」に1.0%を乗じた価格
NISA あり
積立NISA あり(79銘柄 ※2022年4月時点)
iDeCo なし
IPO実績 0社(2021年)
0社(2020年)
0社(2019年)
ポイント投資 PayPayポイント
取引ツール
スマホアプリ PayPay証券アプリ
口座開設日数 最短即日
開催中のキャンペーン・特典
新規口座開設をすると100円相当がもらえる(2023年2月1日~終了日未定)

PayPay証券の
公式サイトはこちら

もっと詳細が知りたい方は編集部の執筆した「paypay証券」についての記事もご確認ください。

SBIネオトレード証券


出典:SBIネオトレード証券

SBIネオトレード証券のポイント
・1約定ごとの手数料は50円〜
・IPO抽選優遇プログラム
・制度信用金利1.19%と低い

1約定ごとの手数料は50円〜なので安い

SBIネオトレード証券は、1約定ごとの手数料が50円~なので安いものです。このくらいであれば、気にならない金額ではないでしょうか。

また、50円~というのもわかりやすいです。安くわかりやすい金額で取引したい方に推奨。

IPO抽選優遇プログラムがある

IPO抽選優遇プログラムもありがたいものです。

IPO抽選申込日の前月における取引実績により、抽選優遇プログラムを採用。適用状況に合わせて票数が付与されるという便利な制度です。

制度信用金利1.19%と低くありがたい

公式サイトによると制度信用金利1.19%という低さは、ここの会社ならではです。

他の証券会社と比べてもダントツの低さです。なるべく低い金利で取引したいと思う方は、こちらの会社に問い合わせてみてはいかがでしょうか

SBIネオトレード証券
口座数 非公開
取引手数料 【1注文の約定代金】
5万円以下:50円
10万円以下:88円
20万円以下:100円
50万円以下:198円
100万円以下:374円
150万円以下:440円
300万円以下:660円
300万円超:880円
【1日の約定代金合計額】
100万円以下:550円
150万円以下:880円
200万円以下:1,100円
300万円以下:1,540円
以降100万円ごとに+295円
NISA あり
積立NISA あり(1銘柄 ※2022年4月16日時点)
iDeCo なし
IPO実績 22社(2021年)
12社(2020年)
6社(2019年)
ポイント投資
取引ツール NEOTRADE R
スマホアプリ NEOTRADE S
口座開設日数 最短3営業日
開催中のキャンペーン・特典
他社で支払った国内株式移管手数料が最大10万円/月キャッシュバック

SBIネオトレード証券
公式サイトはこちら

auカブコム証券


出典:auカブコム証券

auカブコム証券のポイント
・単元未満株で1株から投資ができる
・auPAYカードで投信積立をすると最大5%ポイント還元
・国内株式の取引手数料が安い

単元未満株で1株から投資できる

公式サイトによると単元未満株であれば1株から投資が可能です。慣れていないうちから大量に投資をしたくないという方、少しずつ様子を見ながら投資をしたいという初心者の方でも取り組みやすいので、負担が少ない口座をお探しの方に推奨です。

投信積立で最大5%ポイント還元できるauPAYカード

公式サイトによるとauPAYカードで投信積立をした場合、最大で5パーセントのポイントが還元されるのも嬉しい点です。積立分だけではなくポイント分も重ねてお得に積立ができますので、auユーザーやauPAYカードをお持ちの方こそ検討してみるといいでしょう。

国内株式の取引手数料が安価

国内株式の取引手数料が安めに設定されているのも魅力です。公式サイトによると取引手数料は5万円以下であれば55円、10万円以下であれば99円、20万円以下であれば115円と、初心者でも手が出しやすい取引手数料になっています。

auカブコム証券
口座数 154万口座
※2023年3月時点
取引手数料 【1注文の約定代金】
5万円以下:55円
10万円以下:99円
20万円以下:115円
50万円以下:275円
100万円以下:535円
100万円超:約定金額×0.099%(税込)+99円
※上限:4,059円
【1日の約定代金合計額】
100万円以下:0円
200万円以下:2,200円
300万円以下:3,300円
400万円以下:4,400円
500万円以下:5,500円
以降100万円ごとに+1,100円
NISA あり
積立NISA あり(190銘柄 ※2023年5月11日時点)
iDeCo あり
IPO実績 42社(2021年)
19社(2020年)
25社(2019年)
ポイント投資 Pontaポイント
取引ツール kabuステーション®
カブナビ®
カブボード®
カブボードフラッシュ
EVER チャート
kabuスコープ®
kabuカルテ®
残高照会フラッシュ
保証金シミュレーター
スマホアプリ auカブコム証券アプリ 
kabuステーション®アプリ
kabu.com for iPhone/Android/au
口座開設日数 最短翌営業日
開催中のキャンペーン・特典
25歳以下のお客様は現物株式手数料が無料!

auカブコム証券の
公式サイトはこちら

DMM株


出典:DMM 株

DMM株のポイント
・DMM 株ポイントがたまる
・多彩な注文機能とチャート機能を搭載した取引ツール
・平日24時間サポートで安心

DMM 株ポイントがたまるのでお得

DMM株ポイントが投資で貯まります。貯めたポイントは様々な場面で使えますので、投資をしながらお得に取引ができるでしょう。手数料として利用したり、ポイントを使って投資をするなど、ニーズに合わせた使い方ができます。

多彩な注文機能とチャート機能を搭載した取引ツールが便利

取引ツールも非常にハイスペックで、多才な注文機能とチャート機能を搭載しています。初心者だけではなく上級者でも満足して使えるように工夫が施されていますので、自分に合わせた取引をしたいユーザーから人気があります。

平日24時間サポートで助かる

平日であれば24時間サポートがついていますので、困ったことがあった際にもすぐさま対応してもらえます。安心して取引ができる環境を整えたい方、初心者で何か不明点や疑問点が出たときにすぐに対応してもらいたい方に推奨です。

DMM株
口座数 非公開
取引手数料 【1注文の約定代金】
5万円以下:55円
10万円以下:88円
20万円以下:106円
50万円以下:198円
100万円以下:374円
150万円以下:440円
300万円以下:660円
300万円超:880円
NISA あり
積立NISA なし
iDeCo あり
IPO実績 5社(2021年)
5社(2020年)
3社(2019年)
ポイント投資 DMM 株ポイント
取引ツール DMM株PRO+など
スマホアプリ DMM株アプリ
口座開設日数 最短即日
開催中のキャンペーン・特典
新規口座開設・登録完了で国内株式の手数料が1ヶ月間無料

DMM株の
公式サイトはこちら

岡三オンライン


出典:岡三オンライン

岡三オンラインのポイント
・高機能でありながら初心者も使いやすい取引ツール
・投資に役立つ情報が豊富
・投資信託はすべてノーロード

高機能&初心者も使いやすい取引ツール

感覚的に使える取引ツールは、使い方が簡単ですが非常に高機能で、初心者から上級者までレベルを問わずに親しまれています。これから投資を始める方でも扱いやすく、本格的に投資をやっていきたい方にもぴったりのツールです。

投資に役立つ情報が多彩

投資に役立つ情報が豊富に取り揃えられています。最新のマーケット情報はもちろん、投資をする上で必要な基礎知識まで、ありとあらゆる情報を収集できますので、これから投資を勉強していく方にも推奨の証券会社です

投資信託はすべてノーロードで行われている

初心者に嬉しい、投資信託は全てノーロードで行われているのも魅力の1つ。負担少なく投資を始められますので、投資信託を検討されている方、極力リスクを控えた投資をしたい方は、こちらの口座を検討してみるといいでしょう。

岡三オンライン
口座数 29万口座
※2021年12月時点
取引手数料 【1注文の約定代金】
10万円以下:108円
20万円以下:220円
50万円以下:385円
100万円以下:660円
150万円以下:1,100円
300万円以下:1,650円
以降100万円増加ごとに+330円(上限3,300円)
【1日の約定代金合計額】
100万円以下:0円
200万円以下:1,430円
以降100万円増加ごとに+550円
NISA あり
積立NISA なし
iDeCo あり
IPO実績 49社(2021年)
45社(2020年)
37社(2019年)
ポイント投資
取引ツール 岡三ネットトレーダーシリーズなど
スマホアプリ 岡三カブスマホ
口座開設日数 最短即日
開催中のキャンペーン・特典
証券総合取引口座開設で最大3ヵ月取引手数料全額キャッシュバック

岡三オンラインの
公式サイトはこちら

GMOクリック証券

GMOクリック証券
出典:GMOクリック証券

GMOクリック証券のポイント
・GMOあおぞらネット銀行との連携でお得
・外出先でも本格的な取引ができるスマホアプリ
・銘柄選びをサポートする「かんたん銘柄診断」

GMOあおぞらネット銀行との連携でお得な取引ができる

GMOあおぞらネット銀行との連携で、よりお得に使えるのがGMOクリック証券です。各種手数料が安くなる、スピーディーな取引ができるなどさまざまなお得がありますので、ニーズに合わせた取引をしたい方は連携がお得です。

外出先でも本格的な取引が可能なスマホアプリ

いつでもどこでもスマホとネット環境さえあれば、本格的な取引ができるのも嬉しいポイントです。公式サイトによると外出先でも取引ができるスマホアプリを利用可能で、取得している金融商品に合わせて、1分1秒を逃さずにベストなタイミングで取引できます。

銘柄選びに役立つ「かんたん銘柄診断」

どの銘柄を選べば良いのかわからない、そんなときにぴったりの、かんたん銘柄診断を用意しています。初心者の方でもわかりやすいように、その方のニーズにあった銘柄を選んでくれますので、簡単にはじめられます。

GMOクリック証券
口座数 48万口座
※2022年3月時点
取引手数料 【1注文の約定代金】
5万円以下:50円
10万円以下:90円
20万円以下:100円
50万円以下:260円
100万円以下:460円
150万円以下:550円
3,000万円以下:880円
3,000万円超:930円
【1日の約定代金合計額】
100万円以下:0円
200万円以下:1,238円
300万円以下:1,691円
以降100万円増加ごとに+295円
NISA あり
積立NISA なし
iDeCo なし
IPO実績 0社(2021年)
2社(2020年)
0社(2019年)
ポイント投資
取引ツール スーパーはっちゅう君など
スマホアプリ GMOクリック株
口座開設日数 最短2営業日
開催中のキャンペーン・特典
キャンペーンなし

GMOクリック証券の
公式サイトはこちら

SMBC日興証券


出典:SMBC日興証券

SMBC日興証券のポイント
・記事を読んで株が買える「日興フロッギー」
・dポイントがたまる・使える
・操作性が優れたSMBC日興証券アプリ

記事を読んで株を購入できる「日興フロッギー」

SMBC日興證券では、記事を読んでから株が買える日興フロッギーを用意しています。最新マーケット情報をはじめ、トレンドな株、お買い得な株など、一般的には流通していない情報まで幅広く掲載されているのでわかりやすいでしょう。

dポイントが便利

dポイントを貯められるのもこちらの口座のポイントです。取引をすることでポイントを貯められる上に、貯めたポイントは取引手数料に利用したり、ほかの提携店にてショッピングにも活用可能なので、お得に取引ができます。

操作性が優れたSMBC日興証券アプリで満足できる

初心者の方でも使いやすいように、操作性に優れたアプリを導入しているのもSMBC日興證券の人気の理由です。感覚的にあつかえるアプリはニーズに沿った情報を掲載していますので、初心者~上級者まで満足して使えるでしょう。

SMBC日興証券
口座数 373万口座
※2021年12月時点
取引手数料 【1注文の約定代金】
10万円以下:137円
20万円以下:198円
30万円以下:275円
50万円以下:440円
100万円以下:880円
200万円以下:1,650円
300万円以下:2,200円
500万円以下:3,300円
※ダイレクトコースの場合
NISA あり
積立NISA あり(158銘柄 ※2022年4月時点)
iDeCo あり
IPO実績 非公開
ポイント投資 dポイント
取引ツール パワートレーダー
スマホアプリ SMBC日興証券アプリ
口座開設日数 最短即日
開催中のキャンペーン・特典
変動10年債をご購入で金額に応じて現金(上限なし)とVポイントギフト(最大2万円相当)をWプレゼント

SMBC日興証券の
公式サイトはこちら

野村証券


出典:野村證券

野村證券のポイント
・レポートやマーケットニュースが豊富
・投資一任サービス「野村ファンドラップ」
・ドルコスト平均法の積立投資

レポートやマーケットニュースが多く参考になる

レポートやマーケットニュースも豊富に取り揃えられており、最新情報をいち早くチェックしたいユーザーに人気があります。初心者でも投資を始めやすくなるように、各種基本情報を掲載したレポートも豊富に取り揃えています。

投資一任サービス「野村ファンドラップ」が便利

プロに投資を一任できるサービス、野村ファンドラップを導入しています。投資のお金はあるけれど、どうすれば収益を上げられるのかわからない、投資のやり方が今ひとつよくわからないという方に向けて、代わりに投資をしてくれるサービスです。

ドルコスト平均法の積立投資ができる

積立投資はドルコスト平均法を採用しています。安定した投資が出来る米国ドルは初心者ユーザーの強い味方。できるだけリスクが低く、安定した利益を上げられる積立投資をお探しの方に、野村證券はぴったりの口座でしょう。

野村證券
口座数 535万口座
※2022年2月時点
取引手数料 【1注文の約定代金】
10万円以下:152円
30万円以下:330円
50万円以下:524円
100万円以下:1,048円
200万円以下:2,095円
300万円以下:3,143円
500万円以下:5,238円
※オンラインサービスの場合
NISA あり
積立NISA あり(7銘柄 ※2022年4月時点)
iDeCo あり
IPO実績 28社(2021年)
22社(2020年)
17社(2019年)
ポイント投資
取引ツール 野村證券ツール
スマホアプリ 野村株アプリ
口座開設日数 最短7営業日
開催中のキャンペーン・特典
個人向け国債の金額に応じて現金がもらえる

野村證券の
公式サイトはこちら

大和証券

出典:大和証券

大和証券のポイント
・創業110年を超える老舗
・万全なサポート体制
・動画やレポートなど投資情報が豊富

創業110年を超える老舗なので信用できる

大和証券は創業してから110年、非常に歴史の深い老舗店です。古くから多くのユーザーに親しまれており、信頼実績豊富な口座として知られています。国内で安心感のある口座をお探しの方にぴったりの証券会社です。

万全なサポート体制で助かる

不明点や困ったことがあったときに即座に対応してもらえる、サポート体制が充実しているのも魅力です。プロフェッショナルがコールセンターで質問に答えてくれますので、わからないことや不安な事があったときにも安心です。

動画やレポートなど投資情報が多い

投資は情報を集めることが何よりも大切。大和証券では動画やレポートを使ってさまざまな投資情報を配信していますので、効率よく投資情報を集めたい方に推奨です。初心者の方はもちろん、上級者にも需要がある情報を各種展開しています。

大和証券
口座数 302万口座
※2021年12月時点
取引手数料 【1注文の約定代金】
最低手数料:2,090円
50万円の場合:4,741円
100万円の場合:9,482円
300万円の場合:24,002円
500万円の場合:38,522円
1,000万円の場合:65,307円
※ダイワコンサルティングコース(オンライントレード)の場合
NISA あり
積立NISA あり(22銘柄 ※2022年4月時点)
iDeCo あり
IPO実績 50社(2021年)
43社(2020年)
47社(2019年)
ポイント投資
取引ツール トレボなど
スマホアプリ 株walk
口座開設日数 最短3営業日
開催中のキャンペーン・特典
個人向け国債の金額に応じて現金がもらえる

大和証券の
公式サイトはこちら

みずほ証券

出典:みずほ証券

みずほ証券のポイント
・動画、レポート、ニュースなど投資情報が豊富
・操作が簡単で使いやすい みずほ証券株アプリ
・「長期・分散・継続」に適した投資信託を厳選

動画、レポート、ニュースなど投資情報が満載

動画やレポート、ニュースなど投資情報が豊富な点がみずほ証券の魅力です。最新のマーケット情報をはじめ、これから投資を始める方に向けたワンポイントアドバイス、リスクの低い投資方法までありとあらゆる情報を提供しています。

操作が簡単で使いやすい みずほ証券株アプリが便利

みずほ証券株アプリを搭載しており、ニーズに合わせた使い方ができるのも魅力です。いつでもどこでもスマホを使って投資ができる上に、操作が簡単で使いやすいので、仕事の合間やお出かけの隙間時間に手軽にあつかえるでしょう。

「長期・分散・継続」に適した投資信託を選べる

長期・分散・継続、いずれの投資スタイルにも適している投資信託を厳選して用意しています。リスクの低い投資信託は、投資初心者にとってぴったりの金融商品です。ニーズに合わせた商品を選んで、投資をはじめられるでしょう。

みずほ証券
口座数 183万口座
※2021年3月時点
取引手数料 【1注文の約定代金】
最低手数料:1,045円
100万円以下:約定代金×0.34650%
300万円以下:約定代金×0.26400%+825円
500万円以下:約定代金×0.24750%+1,320円
1,000万円以下:約定代金×0.20790%+3,300円
【1日の約定代金合計額】
100万円以下:3,850円
200万円以下:6,600円
300万円以下:9,350円
500万円以下:12,100円
※ダイレクトコース(インターネット取引)の場合
NISA あり
積立NISA あり(3銘柄 ※2022年4月時点)
iDeCo あり
IPO実績 83社(2021年)
62社(2020年)
54社(2019年)
ポイント投資
取引ツール みずほ証券株価ボードなど
スマホアプリ みずほ証券株アプリ
口座開設日数 最短3営業日
開催中のキャンペーン・特典
個人向け国債の金額に応じて現金がもらえる

みずほ証券の
公式サイトはこちら

証券会社15社の手数料を徹底比較

【国内現物取引】1回の取引ごとにかかる手数料

SBI証券 楽天証券 LINE証券 マネックス証券 松井証券 SBIネオトレード証券 auカブコム証券 DMM株 岡三オンライン GMOクリック証券 SMBC日興証券 PayPay証券 野村證券 大和証券 みずほ証券
10万円まで 99円 0円※1 99円 550円 取扱なし 88円 90円 88円 108円 90円 137円 1100円 152円 2090円 2750円
20万円まで 115円 0円※1 115円 550円 取扱なし 100円 115円 106円 220円 100円 198円 1100円 330円 2090円 2750円
50万円まで 275円 0円※1 275円 550円 取扱なし 198円 275円 198円 385円 260円 440円 1100円 524円 2090円 2750円
100万円まで 535円 0円※1 535円 550円 取扱なし 374円 535円 374円 660円 460円 880円 1100円 1048円 2090円 約定代金×0.57750%

※表内は全て税込表記
※1 適用には手数料コース「ゼロコース」の選択が必要

このように、1度の約定料金、手数料は証券会社によっても全く異なります。証券会社によっては一定金額まで無料、または特定の条件を満たしていれば無料の所もありますので、出来るだけ手数料が低い場所を探している方は参考にしてみて下さい。

1回の取引につき手数料を払うのに向いている人のタイプです。

  • 回数を多く投資してポイントを貯めたい。
  • 自分の資金でできるだけの投資をしたい。
  • リスクは避けたい。
  • 初心者なのでとりあえずやってみたい。
  • 無理せずに運用したい。
  • 1回ごとに運試ししたい。

証券口座手数料についてさらに詳しく知りたい方は、編集部が執筆した証券会社15社の手数料比較一覧の記事もご確認ください。

【国内現物取引】1日の取引合計額にかかる手数料

SBI証券 楽天証券 LINE証券 マネックス証券 松井証券 SBIネオトレード証券 auカブコム証券 DMM株 岡三オンライン GMOクリック証券 SMBC日興証券 PayPay証券 野村證券 大和証券 みずほ証券
10万円まで 0円 0円 取扱いなし 550円 0円 0円 0円 取扱いなし 108円 0円 137円 1100円 152円 2090円 2750円
20万円まで 0円 0円 取扱いなし 550円 0円 0円 0円 取扱いなし 220円 0円 198円 1100円 330円 2090円 2750円
50万円まで 0円 0円 取扱いなし 550円 0円 0円 0円 取扱いなし 385円 0円 440円 1100円 524円 4741円 2750円
100万円まで 0円 0円 取扱いなし 550円 1100円 0円 0円 取扱いなし 660円 0円 880円 1100円 1048円 9482円

※表内は全て税込表記

1日の合計金額に発生する手数料についても、証券口座によって全く異なります。特定のプランに入っていれば1日の取引手数料が無料、または一定金額まで安く設定されている所も多く、初心者でも取り組みやすいでしょう。

1日取引で手数料を払うのに向いている方のタイプです。

  • 自己資金のみで取引したい方
  • リスクを避けたい方
  • 特定プランで取引したい方。
  • お得な手数料で取引したい方。
  • その日のうちに利益を得たい方
  • 初心者だけれども、勝負してみたい方
  • 損失を抑えた取引をしたい方
  • 幅広い視野で取引を楽しみたい方

【信用取引】1回の取引ごとにかかる手数料

SBI証券 楽天証券 LINE証券 マネックス証券 松井証券 SBIネオトレード証券 auカブコム証券 DMM株 岡三オンライン GMOクリック証券 SMBC日興証券 PayPay証券 野村證券 大和証券 みずほ証券
10万円まで 99円 0円※1 0円 99円 取扱いなし 0円 99円 88円 108円 97円 0円 取扱いなし 524円 330円 0円
20万円まで 148円 0円※1 0円 148円 取扱いなし 0円 148円 88円 165円 143円 0円 取扱いなし 524円 330円 0円
50万円まで 198円 0円※1 0円 198円 取扱いなし 0円 198円 88円 330円 187円 0円 取扱いなし 524円 330円 0円
100万円まで 385円 0円※1 0円 385円 取扱いなし 0円 385円 88円 550円 264円 0円 取扱いなし 524円 330円 0円

※表内は全て税込表記
※1 適用には手数料コース「ゼロコース」の選択が必要

1約定ごとに発生する手数料も証券会社によって異なります。まとまったプランに入るのが怖い方、まずはお試しで投資をしたい方はこちらのタイプを選んだ方が気軽に取り組めます。金額もそこまで高くない所が多いため、はじめやすいでしょう。

信用取引の1約定ごとの手数料を払うのに向いている方は以下です。

  • 勝負に出てみたい方
  • 好きな銘柄がある方
  • こだわりを持って取引したい方
  • ポイントバックを狙いながら取引したい方
  • リスク管理しながら大口取引も狙える方
  • 手持ちの資金を増やしたい

【信用取引】1日の取引合計額にかかる手数料

SBI証券 楽天証券 LINE証券 マネックス証券 松井証券 SBIネオトレード証券 auカブコム証券 DMM株 岡三オンライン GMOクリック証券 SMBC日興証券 PayPay証券 野村證券 大和証券 みずほ証券
10万円まで 0円 0円 取扱いなし 取扱いなし 0円 取扱いなし 0円 取扱いなし 0円 0円 0円 取扱いなし 524円 330円 0円
20万円まで 0円 0円 取扱いなし 取扱いなし 0円 取扱いなし 0円 取扱いなし 0円 0円 0円 取扱いなし 524円 330円 0円
50万円まで 0円 0円 取扱いなし 取扱いなし 0円 取扱いなし 0円 取扱いなし 0円 0円 0円 取扱いなし 524円 330円 0円
100万円まで 0円 0円 取扱いなし 取扱いなし 1100円 取扱いなし 0円 取扱いなし 0円 0円 0円 取扱いなし 524円 330円 0円

※表内は全て税込表記

1日の合計金額に発生する手数料は、一部取扱いが無い店舗もありますので注意が必要です。取扱いがある店舗の多くは、取引手数料無料で設定している会社が多く、初心者の方でも手を出しやすい価格帯に設定されています。

1日の信用取引の合計で手数料を支払いたい方のタイプです。

  • ある程度の資金を用意できる。
  • 資金を増やすための勝負に出たい。
  • 資金を増やしたいが、手数料は少しでも得をしたい。
  • 何度も取引しているので自信がある。
  • 気に入った銘柄がある。
  • リスク管理ができる。
  • 知識があるので自分で運用できる
  • 初心者だが、リスクをかけてでも信用取引をしてみたい

証券会社の手数料が発生する仕組みとは

証券会社は手数料を収益源にしている

証券会社にとって手数料は収益源になっています。手数料がないと収益を得る部分がありませんので、証券会社は利益を上げられず潰れてしまうでしょう。そのため手数料が0円の所は別の場所で収益を上げていることになります。

どうして手数料が無料なのか確認した上で口座を作らないと、口座が突然閉じてしまう可能性もあるでしょう。

手数料は取引のタイミングで発生

手数料は購入時だけでなく、売却時にも発生します。株の取引をするごとに発生すると考えておくといいでしょう。

また手数料は利益ではなく、売買した取引に応じて計算されます。売買した取引価格に応じて手数料の価格が変動することが多いため、取引金額が高ければ高いほど、手数料が上がる可能性もあると覚えておきましょう。

こちらは証券会社によっても全く価格帯が異なりますので、事前に確認しておいた方が安心です。

手数料が無料の証券会社

証券会社の手数料が無料になる理由

証券会社によっては手数料が無料であつかえますが、どうして無料なのか気になる方も多いかと思います。手数料が無料の証券会社は、手数料以外の収益源が確保されていることから、手数料を割いても問題ないのです。

金融商品の購入料金、その他サービス利用のための料金など、手数料以外の部分で支払があるため、収益が確保されています。

手数料が無料になる条件とは

約定金額など手数料が無料と記載がある場合でも、無料になるには条件があります。条件は証券会社によっても異なりますが、一定金額を取引すること、一定期間取引すること、特定の金融商品に対してのみ利用できるなど、一定の条件を満たしている必要がありますので、事前に確認しておきましょう。

手数料については、取引したい証券会社のホームページでよく確認しておいた方が良いです。わからないことは質問するようにしてください。

手数料が安い証券会社を選ぶには

取引回数の多さを考慮

取引ごと、1日定額と自分の投資スタイルによって証券会社を選ぶと、自分に合っている証券会社を選べます。取引回数が多い場合は、一回ごとに約定プランを選ぶと損をしてしまう可能性がありますので、1日定額のプランを選ぶと安心です。

反対にまずはお試しで一回だけ取引したいということであれば、取引ごとに手数料が発生するプランを選んだ方が結果としてお得でしょう。こちらは手数料を比較した上でどちらがお得かチェックしてみてください。

希望する証券会社をいくつか探してみて、ホームページをよくご覧ください。その際、自分の投資スタイルに合っているかどうかよく見極めることが大事です。疑問に思ったら質問してみるのも選択の決め手になるものです。

投資する金融商品を確認するのが大事

手数料を重視した結果、開設した証券会社に投資する金融商品がない可能性があります。証券会社口座の開設前には投資する金融商品があるか確認することも忘れてはいけません。

口座を作ったものの、狙っている金融商品が無いと気が付いたら勿体ないので、取扱い商品は公式ホームページでチェックしておきましょう。ホームページをチェックしてもよく分からない場合は、コールセンターなどに問い合せをした上で取引口座を作るのが推奨です。

情報コンテンツがいかに多いかで選ぶ

初心者の場合は特に、分析ツールや無料セミナーの有無で証券会社を選ぶのもポイントです。証券会社によって情報コンテンツはツールの使い勝手などは全くことなります。自分にあっている証券口座を選ばないと、損をする可能性がありますので気を付けましょう。

特に情報は投資をする上でとても重要です。動画やマンガ、レポートなど様々な形式で情報を提供している証券会社が多いため、悩んだときには情報が豊富な会社を選ぶのが推奨です。

証券会社の手数料まとめ

このように、証券会社の手数料は会社によって全く異なります。自分に合っている証券会社を選べるかどうかが、投資を楽しむ上で大切なポイントです。

手数料の安さはもちろんですが、証券会社によってサービス内容や取扱い商品、コンテンツにも差があります。手数料だけで選ぶと損をする可能性もありますので、トータルで比較した上で証券会社を選ぶべきでしょう。

手数料が完全無料の証券会社も増えていますので、無料の所でまずは試してみるのも1つの手です。