FXおすすめ口座比較26選【FX億トレーダー2人が厳選】選び方から初心者向けのアドバイスまでご紹介!

※当サイトでは、アフィリエイトプログラムを利用し、アコム、消費者金融、クレジットカードの企業から委託を受け広告収益を得て運用しております。
※この記事の詳細情報は作成時点のものです。最新情報は各機関公式サイトにてご確認ください
※掲載の法人、機関または商品については編集部による集計、調査により推薦したものになります
※監修者掲載の記事について、監修者はコメントの監修を行っており、サービスを選定したものではありません
※価格は全て税込価格になります
※掲載の法人、機関または商品には広告を含みます
※掲載の法人、機関または商品を購入・申込すると、売上の一部が編集部に還元されることがあります

本記事では、現役億トレーダーの「スキャトレふうた」「ジュン」の2人が、本気でおすすめできるFX口座を厳選。初心者向けにもおすすめのFX口座がひと目で分かります。

億トレーダー
スキャトレふうた
株とFXで合わせて15年以上の専業億トレーダー。トレードスタイルは、スキャルピングとデイトレード。大手FX会社主催セミナー、テレビCMにも出演。YouTube『スキャトレふうた大学』でリアルトレードLiveを平日毎日17時に配信中。TwitterではFXに関することを発信中。

億トレーダー
ジュン
2007年にFXを始めた専業億トレーダー。勝てない時代から自身で検証を繰り返しながら、逆張りスキャルピングを主軸とする独自のトレードルールを確立。2020年に収益4億円を達成し3年連続で億を達成。Twitterでも日々FXについて発信中。

また、興味がある方は編集部が執筆したfx 初心者の記事もご確認ください。

\厳選!FXおすすめ口座5選/

FX口座 こんな方におすすめ スプレッド※1 最低取引単位 約定力 口座開設数※2 通貨ペア数 PCツール スマホアプリ 詳細
GMOクリック証券 GMOクリック証券 総合的なバランス
を求める方
米ドル/円 0.2銭
ユーロ/円 0.5銭

1,000通貨

スリッページが少ない
765,295 20種類
操作しやすい

注文ミス防止機能
公式サイトはこちら
外貨ex
リスクを抑えて
取引したい方
米ドル/円 0.2銭
ユーロ/円 0.5銭

1,000通貨
437,848 24種類 公式サイトはこちら
DMM FX
DMMFX
ツールの使いやすさ
を求める方
米ドル/円 0.2銭
ユーロ/円 0.5銭

10,000通貨

約定スピードが速い
878,000 21種類
シンプルで高機能

注文数量の変更が簡単
公式サイトはこちら
ヒロセ通商(LION FX)
多くの通貨ペア
を取引したい方
米ドル/円 0.2銭
ユーロ/円 0.4銭

1,000通貨

約定スピードが速い
307,539 51種類
テクニカル指標が多い

全決済が使いやすい
公式サイトはこちら
MATSUI FX
約145円から
取引したい方
米ドル/円 0.2~1.6銭
ユーロ/円 0.5~1.5銭

1通貨
132,396 20種類 公式サイトはこちら

※1. 原則固定
※2. 2022年11月10日時点

執筆者
須藤 貴也
投資歴14年

世界中の金融商品を取引するグローバル投資家。1日の最高取引額は15億円。世界の株式、FX、CFD、暗号通貨、オプションなどの幅広い専門知識を有する。
本記事では、初心者が利益を最大化し、損をしないための記事監修を務める。

目次

初心者が絶対に押さえるべきFX口座の選び方3つ

  1. 手数料(=スプレッド)の小さい口座を選ぶ
  2. 取引通貨の小さい口座を選ぶ
  3. 約定力の高い口座を選ぶ

投資歴14年 須藤貴也

いずれもFXにおいて、リスクを減らし、利益を上げるためにとても重要な要素です。

1. 手数料(=スプレッド)の小さい口座を選ぶ

スプレッドの大きさで取引コストは大きく変わる

※「銭」とは、外国為替相場における日本円の通貨単位のことで、1円=100銭で表されます。

スプレッドとは、FXトレーダーが取引する通貨ペアの買値と売値の差額のことをいい、実質的な手数料のことを言います。

FX会社の提供する主要通貨ペアのスプレッドには、「原則固定」と表記されていることが多いですが、変動する場合もあります。

投資歴14年 須藤貴也

→為替相場が上下に大きく乱れている時はスプレッドの値が大きくなり、損失が膨らんでしまうことがあります。そのため、手数料(=スプレッド)の小さい口座を選ぶことで、余計なコストを支払わずに利益を増やすことができます。

また、興味がある方は編集部が執筆したfx スプレッドの記事もご確認ください。

2. 取引通貨の小さい口座を選ぶ

FX口座によって最低限必要な資金がこんなに変わる!

取引通貨とは、取引に必要な資金量のことをいい、その単位が小さいほど少額でFXを始めることができます。

FX会社の多くが取引通貨に1,000通貨や10,000通貨を採用しており、事前に用意する資金と取引する時のリスクの大きさが変化します。

投資歴14年 須藤貴也

取引通貨の小さい口座を選ぶことで取引に必要な資金を少なくできます。まずは少額から始められる、1,000通貨以下の口座がおすすめです。

3. 約定力の強い口座を選ぶ

FX口座の約定力とは

約定力とは、買いたい値(売りたい値)で取引を成立させる力のことを言います。

FX口座の中には買いたい価格で買えず、不利な価格で買わされることがあります。それをスリッページ(滑る)と言います。

投資歴14年 須藤貴也

注文をしてから約定するまで時間差があり、最終的に約定が拒否されるようなことも起こります。そのため、一回一回の取引で余分な損をしないよう、約定力の強い口座を選ぶことをおすすめします。

また、興味がある方は編集部が執筆したfx 始め方の記事もご確認ください。

億トレーダーのおすすめ口座あり!
FXおすすめ口座徹底比較26選!

FX口座 こんな方におすすめ おすすめポイント スプレッド※1 最低取引単位 約定力 口座開設数※2 通貨ペア数 スワップポイント PCツール スマホアプリ MT4 CFD 自動売買 詳細
GMOクリック証券 GMOクリック証券 総合的なバランス
を求める方
スプレッドが安定している
少額から大口までしっかり約定する
米ドル/円 0.2銭
ユーロ/円 0.5銭

1,000通貨

スリッページが少ない
765,295 20種類
操作しやすい

注文ミス防止機能

147銘柄
公式サイトはこちら
外貨ex
リスクを抑えて
取引したい方
3つのレバレッジコースから選んでリスクを限定できる 米ドル/円 0.2銭
ユーロ/円 0.5銭

1,000通貨
437,848 24種類 公式サイトはこちら
DMM FX
DMMFX
ツールの使いやすさ
を求める方
約定スピードが速い 米ドル/円 0.2銭
ユーロ/円 0.5銭

10,000通貨

約定スピードが速い
878,000 21種類
シンプルで高機能

注文数量の変更が簡単

13銘柄
公式サイトはこちら
ヒロセ通商(LION FX)
多くの通貨ペア
を取引したい方
通貨ペアが多い
オリジナル食品をプレゼント
米ドル/円 0.2銭
ユーロ/円 0.4銭

1,000通貨

約定スピードが速い
307,539 51種類
テクニカル指標が多い

全決済が使いやすい

9銘柄
公式サイトはこちら
MATSUI FX
約145円から
取引したい方
1通貨から取引できてレバレッジも抑えられる 米ドル/円 0.2~1.6銭
ユーロ/円 0.5~1.5銭

1通貨
132,396 20種類 公式サイトはこちら
FXプライムbyGMO
ドル円の取引
を重視する方
ドル円スプレッドが最狭水準
米ドル/円 0.1銭
ユーロ/円 0.8銭

1,000通貨

約定拒否が少ない
215,217 20種類
4銘柄

選択型・設定型
公式サイトはこちら
AVATRADE
通貨ペアの豊富さ
を重視したい方
2022年の最優秀ブローカーとして賞を受賞している 米ドル/円 0.3銭
ユーロ/円 0.4銭

1,000通貨
180,000超 55種類
MT4と併用できる
公式サイトはこちら
auカブコムFX
FXと株の両方
を取引したい方
保有する株式や投資信託を証拠金として使える 米ドル/円 非開示
ユーロ/円 0.5銭

1,000通貨
19種類
7銘柄

設定型
公式サイトはこちら
JFX
超短期取引
をしたい方
スキャルピング公認
MT4が使える
米ドル/円 0.2銭
ユーロ/円 0.4銭

1,000通貨

約定スピードが速い
38種類
MT4と併用できる

分析用
公式サイトはこちら
SBI FXトレード
手数料を抑えて
取引したい方
1通貨からFXを始められる
米ドル/円 0.18銭(変動制)
ユーロ/円 0.48銭(変動制)

1通貨
34種類
キャンペーン情報を通知

暗号資産CFD
公式サイトはこちら
外為どっとコム
豊富な情報
から学びたい方
情報量が多い 米ドル/円 0.2銭
ユーロ/円 0.5銭

1,000通貨
579,059 30種類 公式サイトはこちら
IG証券
多種類の通貨ペア
で取引を始めたい方
多くの商品を扱えて
取引方法も多い
米ドル/円 0.2銭(変動制)
ユーロ/円 0.5銭(変動制)

10,000通貨
101種類
約1万6000銘柄
公式サイトはこちら
楽天FX
楽天ポイント
を効率よく貯めたい方
取引量に応じて楽天ポイントが貯まる
米ドル/円 非開示
ユーロ/円 非開示

1,000通貨
28種類
表示レイアウトのカスタマイズ可能

政治経済ニュースが充実

取引可

4銘柄

MT4で自動売買可
公式サイトはこちら
みんなのFX
高度な分析ツール
を使いたい方
分析ツールが充実 米ドル/円 0.2銭
ユーロ/円 0.4銭

1,000通貨
485,133
LIGHT FXの口座数含む
30種類
キャンペーンが多い

Tradingview機能付

Tradingview機能付
公式サイトはこちら
ThinkMarkets 世界中の通貨取引
を求める方
ドル円とユーロドルの
スプレッドは原則0円
米ドル/円 0.0銭
ユーロ/円 0.3銭

1,000通貨
77種類
テクニカル分析が可能

4,000

銘柄
公式サイトはこちら
LIGHT FX
lightfx
スワップポイント
を重視する方
スワップポイントが高い 米ドル/円 0.2銭
ユーロ/円 0.4銭

1,000通貨
485,133
みんなのFXの口座数含む
30種類
新興国通貨スワップ高い

Tradingview機能付

Tradingview機能付
公式サイトはこちら
外為オンライン
自動売買
を低コストで始めたい方
自動売買を始めやすい 米ドル/円 1.0銭(変動制)
ユーロ/円 2.0銭(変動制)

1,000通貨
648,666 26種類
リピート型
公式サイトはこちら
LINE FX
LINEから手軽に
取引したい方
相場の急変動はすぐにLINEで通知される 米ドル/円 0.2銭
ユーロ/円 0.5銭

1,000通貨
400,000超 23種類
LINEからアプリの起動可能
公式サイトはこちら
みんなのシストレ
優秀なトレーダー
と同じ取引をしたい方
優秀な人を選ぶだけで
自動売買ができる
米ドル/円 0.2銭
ユーロ/円 0.4銭

1,000通貨

優秀なトレーダーを選んで自動売買
公式サイトはこちら
マネースクエア
忙しい中でも
コツコツ増やしたい方
自動売買システム
『トラリピ』が好評
米ドル/円 非開示
ユーロ/円 非開示

1,000通貨
16種類
7銘柄

リピート型
公式サイトはこちら
マネーパートナーズ
狙った価格で約定
させたい方
約定力100%
スリッページ発生率0%
米ドル/円 0.0銭※3
ユーロ/円 0.0銭※3

100通貨

約定力100%
スリッページなし
21種類
2銘柄
公式サイトはこちら
FXブロードネット
自動売買やデモトレード
を利用したい方
自動売買の利益実績が高い 米ドル/円 0.2銭
ユーロ/円 0.5銭

1,000通貨
24種類
リピート型
公式サイトはこちら
野村FX
市場分析を勉強
したい方
口座開設者限定で
野村證券の専門家レポート
が日々読める
米ドル/円 非開示(変動制)
ユーロ/円 非開示(変動制)

10,000通貨
主要通貨ペアは1,000通貨の取引可能
12種類 公式サイトはこちら
トライオートFX
低コストで自動売買
をしたい方
好きな商品を
選ぶだけで始められる
米ドル/円 0.3銭
ユーロ/円 0.5銭

1,000通貨
17種類
選択型・設定型
スマホでバックテスト可能
公式サイトはこちら
セントラル短資FX
100年以上の実績
がある会社で取引したい方
取引成績をカレンダー形式で表示できる 米ドル/円 0.2銭(変動制)
ユーロ/円 0.4銭(変動制)

1,000通貨
204,856 25種類
損益をカレンダー表示可能

選択型
公式サイトはこちら
アイネット証券 多数の通貨ペアで
自動売買をしたい方
自動売買システム
『ループイフダン』が有名
米ドル/円 0.7~1.8銭(変動制)
ユーロ/円 1.4~2.0銭(変動制)

1,000通貨
24種類
リピート型
公式サイトはこちら

※1. 特記の無いものは原則固定
※2. 2022年11月10日時点
※3. マネーパートナーズnano、1回あたりの注文数量が1万通貨までの場合

1.GMOクリック証券|総合評価が高くバランス重視


出典:GMOクリック証券

GMOクリック証券のおすすめポイント
  • 総合評価が高く、安心感がある
  • スプレッドが非常に安定している
  • 1,000通貨から始めることができる
  • 注文がしっかり通り初心者でも安心

実際に億トレーダーに聞いてみた!
GMOクリック証券のおすすめポイント

億トレーダー ふうた

GMOクリック証券は、規模が大きく、直ぐに出金できる安心感や信頼感があります。

また、GMOクリック証券は、経済指標の発表後のスプレッドの開きが他社より狭いです。また、スプレッドが大きく開いた後でも、他社よりも早く戻る傾向があります。通常のスプレッドに戻るわけではないですが、それでもエントリーできるくらいのスプレッド幅に戻ることが大きなポイントです。

もしスプレッドが戻らなければ、支払うコストが高く、取引を躊躇してしまいます。ちなみに、ロットが大きくてもしっかり約定しますが、初心者の方は1,000通貨から試してみると良いと思います。

億トレーダー ジュン

GMOクリック証券は、取引ツールが見やすいことが大きなメリットです。なぜなら、画面の中が見やすいことで、数字やチャートが動く時に素早く状況判断ができるので、トレードの重要な局面でもミスが減ります。また、スマホアプリはロック機能がついていて、うっかりボタンを触って注文しないためのサポート機能があります。そして、スマホアプリのトレード日記は、毎日の損益を見ることができます。この損益は、グラフで推移を追うことができるので、初心者でも今の自分の資産状況の変化を把握できます。

GMOクリック証券の
公式サイトはこちら

GMOクリック証券の詳細はこちらです

注文がしっかり通り初心者でも安心

GMOクリック証券は、初心者向けのバランスの取れた口座です。

何よりも、GMOクリック証券は約定力が強く、狙った価格で取引しやすいです。

例えば、約定力の弱い口座では、約定後に含み損から始まることがありますが、約定力の高いGMOクリック証券では無駄なコストを支払うことが少ないため、利益を出しやすいです。

投資歴14年 須藤貴也

GMOクリック証券は、約定拒否されたり、遅れて約定されることがとても少ないので信頼しています。

取引ツールが使いやすい

そして、GMOクリック証券のスマホアプリ「FXネオ」はボタンの配置や配色などが見やすく、動作も軽快です。

上記の画像は、当サイト編集部がGMOクリック証券の取引アプリを実際に使った時の画像です。操作も簡単で、約定も速く、スムーズに取引ができました。

また、GMOクリック証券のツールは、チャートを拡大しやすかったり、テクニカル指標の表示が見やすいなど、トレーダーにストレスを感じさせないことが大きな特徴です。

投資歴14年 須藤貴也

GMOクリック証券はどこにどのボタンがあるのかがわかりやすいので、迷わず取引できるので使いやすいです。

スプレッドが非常に安定している

GMOクリック証券では、スプレッドが安定しやすく、コストの大きさを恐れて取引せずに済むことが大きな特徴です。

経済指標の指標発表後でも他社に比べて比較的スプレッドが広がりにくいと言われています。

また、GMOクリック証券では1,000通貨から取引ができるので、数千円から始められ、数万円準備できれば余裕のあるFX取引ができます。

億トレーダー ふうた

GMOクリック証券は、総合的評価がとても高く、経済指標の発表後のスプレッドの広がりが他社よりも狭いと日々のトレードで感じます。

億トレーダー ジュン

GMOクリック証券は、スプレッドが安定していて、エントリーしやすいため、初心者からベテランまで困ることのないFX口座です。
GMOクリック証券
口座数 765,2985口座(2022年11月調査時点)
通貨ペアの種類 20通貨ペア
最低取引単位 1,000通貨
取引手数料 0円
スプレッド
※原則固定
米ドル/円 : 0.2銭
ユーロ/円 : 0.5銭
ポンド/円 : 0.9銭
デモ口座 あり
口座開設の最短日数 2営業日

開催中のキャンペーン・特典

新規口座開設&お取引で最大300,000円キャッシュバック

GMOクリック証券の
公式サイトはこちら

また、興味がある方は編集部が執筆したGMOクリック証券の記事もご確認ください。

2.外貨ex|初心者がリスクを抑えることができる


出典:外貨ex

外貨exのおすすめポイント
  • 初心者にやさしいレバレッジコースがある
  • 指標後のスプレッドが戻りやすい
  • 最低取引単位は1,000通貨

実際に億トレーダーに聞いてみた!
外貨exのおすすめポイント

億トレーダー ジュン

外貨exは、欧州時間(夕方頃)から約定力も強くなり、他の口座に比べてスプレッドも安定してくる傾向があります。スプレッドが安定しないと、なかなかエントリーできず困ってしまうので、外貨exは仕事終わりにトレードしたい人にとって使いやすい口座です。
また、外貨exでは1倍・10倍・25倍のレバレッジコースがあるため、初心者は1倍や10倍のレバレッジコースを選ぶことで自分でリスクを抑えることができます。

外貨exの
公式サイトはこちら

初心者にやさしいレバレッジコースがある

外貨exの特徴は、1倍・10倍・25倍の3つのレバレッジコースが用意されており、取引のリスクを限定させたい初心者におすすめです。

レバレッジとは、自己資金の数倍の取引が可能になる仕組みで、利益が数倍にできる一方で損失が数倍になる恐れもあります。

そのため、レバレッジの倍率を限定させる外貨exのレバレッジコースは、これからFXを始める方やトレードが上手になりたい方におすすめの口座です。

投資歴14年 須藤貴也

外貨exを初心者におすすめする最も大きな理由はこのレバレッジコースです。資金管理に自信がない人ほど試してください。

指標後のスプレッドが戻りやすい

外貨exもGMOインターネットグループということもあり、GMOクリック証券と同様にスプレッドが安定しやすい傾向があります。

トレーダーは、常にチャンスを探してトレードで利益を得ることができるので、注文しようと思った時に、外貨exのように取引コストが安定していることで、利益を出しやすくなります。

最低取引単位は1,000通貨

もちろん、外貨exでは1,000通貨から始められるので、事前に大金を用意せずFX取引を始めることができます。

億トレーダー ジュン

外貨exは、欧州時間(夕方頃)から約定力も強く、他の口座に比べてスプレッドも安定してくる傾向があります。
外貨ex
口座数 436,207口座(2022年9月末時点)
通貨ペアの種類 24通貨ペア
最低取引単位 1,000通貨
取引手数料 0円
スプレッド
※原則固定
※AM8:00~翌AM3:00
米ドル/円 : 0.2銭
ユーロ/円 : 0.5銭
ポンド/円 : 0.9銭
デモ口座 あり
口座開設の最短日数 即日
開催中のキャンペーン・特典
新規口座開設&お取引で最大550,000円キャッシュバック(2023/7/1~)

外貨exの
公式サイトはこちら

3.DMM FX|約定スピードが速くストレスがない


出典:DMM FX

DMM FXのおすすめポイント
  • 取引ツールが使いやすく約定スピードが速い
  • 証拠金シミュレーションを使って取引リスクを把握できる
  • 1万通貨取引だからこそシステムが安定する

実際に億トレーダーに聞いてみた!
DMM FXのおすすめポイント

億トレーダー ジュン

DMM FXは最高に使いやすい口座です。約定力が強く、他の口座に比べてスリッページも少ない口座なのでストレスがありません。また、取引ツールも使いやすく、まとまった資金のある初心者からプロまで使える口座です。それに加えて、『取引通信簿』を見ることでトレード成績の振り返りができるので、自分がどのような時に負けやすいかを知り、改善できます。

DMM FXの
公式サイトはこちら

取引ツールが使いやすく約定スピードが早い

DMM FXは、他社にも負けないくらいの約定力の強さが特徴です。

また、DMM FXでは、ロット数(取引数量)をプラスとマイナスのボタンを押すだけで調整できるので、急いで決済しなければならない時でも素早く対処できます。

ちなみに、他のFX会社のツールでは、数字を入力しなければならないものもあります。

投資歴14年 須藤貴也

DMM FXの取引ツールは表示更新が早く、しっかり値動きを終えるので一瞬一瞬の取引を見逃しません。

証拠金シミュレーションを使って取引リスクを把握できる

また、DMM FXでは、スマホアプリ内で証拠金シミュレーションが用意されており、シミュレーション画面に純資産額や取引量を入力することで、いくらでロスカット(強制決済)されるのかがわかります。

上記では、100万円を口座に入れて、ドル円を145円で10ロット買った場合の証拠金シミュレーションです。

DMM FXの場合、ロスカット基準は50%と定められており、137.756円まで相場が下がってしまうと、強制決済されてしまうことがわかります。多くのFX口座ではレバレッジ25倍固定なので、自分で取引量を調節する必要があります。

もし証拠金の計算ができないと、知らないうちに大きなリスクでトレードをしてしまう可能性があるので、DMM FXは慎重にyt取引したい人におすすめです。

1万通貨取引だからこそシステムが安定

DMM FXは10,000通貨単位の取引のため、他社に比べて最低限用意しなければならない資金が多いです。たとえば、1ドル145円の場合、最低58,000円以上を口座に入れておく必要があります。しかし、1万通貨は、1,000通貨に比べてシステム負荷が少なく、約定力が高くなる傾向があります。なぜなら、1,000通貨を10回注文する場合と1万通貨を1回注文することは注文金額では同じですが、1万通貨の場合1回の約定処理で済むからです。

億トレーダー ジュン

DMM FXは、約定力が強く、注文がしっかり通ります。そのため、ストレスなく満足のいくトレードができます。
DMM FX
口座数 878,000口座(2022年11月調査時点)
通貨ペアの種類 21通貨ペア
最低取引単位 10,000通貨
取引手数料 0円
スプレッド
※原則固定
米ドル/円 : 0.2銭
ユーロ/円 : 0.5銭
ポンド/円 : 0.9銭
デモ口座 あり
口座開設の最短日数 1時間

開催中のキャンペーン・特典

・口座開設&新規取引で最大200,000円キャッシュバック

・NZD/JPY・CAD/JPYスプレッド縮小キャンペーン(2022年6月1日6:00~2022年12月1日6:59)

DMM FXの
公式サイトはこちら

また、興味がある方は編集部が執筆したDMM FXの記事もご確認ください。

4.ヒロセ通商(LION FX)|通貨ペアが多く、毎月食品がもらえる

出典:LION FX

ヒロセ通商のおすすめポイント
  • 通貨ペアが51種類
  • 毎月オリジナル食品キャンペーンを実施中
  • 負けた人だけが参加できる反省会イベントも実施

実際に億トレーダーに聞いてみた!
ヒロセ通商(LION FX)のおすすめポイント

億トレーダー ジュン

ヒロセ通商の他社にはない機能として、「許容スプレッド」があります。多くのFX口座では許容スリッページというものがありますが、ヒロセ通商では許容スリッページに加え、許容スプレッドも設定できるようになっています。これによって、うっかり大きなスプレッド分のコストを支払うことなく、自分が許容するスプレッドの範囲内でのみ約定させることができます。また、ヒロセ通商では、オリジナル食品キャンペーンも毎月行っており、沢山取引すればその分還元してくれるので、とても嬉しいです。

LION FXの
公式サイトはこちら

通貨ペアが51種類と業界でも多い

ヒロセ通商は多くのカバー先を持っているため、多くの通貨ペアを取り扱うことができます。

カバー先とは、FX会社が顧客の注文を受けた時に、自己のリスクを回避するために、金融機関限定のインターバンク市場で同じような注文を行うことです。

これは多くのFX会社が行っており、そのカバー先が多ければ、FX会社が提供できる通貨ペアの種類も多くなっていきます。

その中でも、ヒロセ通商では、FX会社では珍しい人民元/円も採用しており、FXトレーダーは自分が得意な通貨ペアをヒロセ通商で探すことができます。人民元は2021年に最も上昇した最強通貨とも言われ、現在ではIMF(国際通貨基金)から世界の主要通貨の一つとして認められています。

IMF、中国人民元を特別引出権バスケットに採用

また、ヒロセ通商は、スキャルピング(超短期取引)を公認している業者の一つなので、トレーダーが幅広いトレードスタイルを実践できるFX口座です。

毎月オリジナル食品キャンペーンを実施中

また、ヒロセ通商で沢山取引をすると、取引量に応じてオリジナル食品などがもらえます。

※ヒロセ通商のオリジナル食品の一例

さらに、ヒロセ通商では、オリジナル食品キャンペーン以外にも、定期的に様々なプレゼントキャンペーンを行っています。

※ヒロセ通商のプレゼントの一例

これらのキャンペーンは口座保有者限定なので見逃さないでください!

負けた人だけが参加できる反省会イベントも実施

そして、ヒロセ通商ではトレードに負けてしまったトレーダー限定で「プレミアム大反省会」が毎年開催されます。

プレミアム大反省会では、カリスマディーラーの小林芳彦氏も登壇し、直接会場でセミナーを受講できます。

その他、意見交換やトレードについての質問などもできる超プレミアムなイベントです。FXのサービス提供者として顧客を大事にするヒロセ通商の想いが現れています。

億トレーダー ジュン

ヒロセ通商は、初心者がLION分析ノートを使って自己トレードの反省ができる点がおすすめです。そのため、日々、トレードの改善を繰り返して利益を追求できる口座です。
ヒロセ通商(LION FX)
口座数 307,539口座(202211月調査時点)
通貨ペアの種類 51通貨ペア
最低取引単位 1,000通貨
取引手数料 0円
スプレッド
※原則固定
米ドル/円 : 0.2銭
ユーロ/円 : 0.4銭
ポンド/円 : 0.9銭
デモ口座 あり
口座開設の最短日数 即日

開催中のキャンペーン・特典

・ポンド円取引高キャンペーン(2022年7月21日AM 9:00~2022年8月22日AM 8:59)
・ポンド豪ドル取引高キャンペーン(2022年7月21日AM 9:00~2022年8月22日AM 8:59)

LION FXの
公式サイトはこちら

5.MATSUI FX(松井証券)|1通貨でレバレッジを固定できる

出典:松井証券

MATSUI FXのおすすめポイント
  • 1通貨からFXを始められる
  • レバレッジを選べる

1通貨からFXを始められる

このMATUI FXを一言でいうと「他のFX会社の良いとこどりをした口座」です。

まず、MATUI FXの魅力は1通貨から選べることです。1通貨から選べるということは、事前に用意をする資金量が少なくて済むというメリットがあります。

実は、この「1通貨から取引できるルール」はSBI FXトレードでも採用されていますが、初心者の方がMATSUI FXを使うメリットがあります。次をご覧ください。

レバレッジを選べる

MATSUI FXでは、1通貨の魅力に加え、レバレッジのコースも選ぶことができます。FXでは、取引前に自分でレバレッジの倍率を計算して、取引量を上手に調節することで、リスクをコントロールできますが、初心者の場合、チャンスが来た時に直ぐに計算するのは難しいかもしれません。

そのため、MATSUI FXでレバレッジの上限を決めておけば、余力いっぱい取引に使ったとしても、リスクを限定した状態で何度も取引に挑戦できます。

松井証券
口座数 15万8,480口座(2022年3月時点)
通貨ペアの種類 20通貨ペア
最低取引単位 1通貨
取引手数料 0円
スプレッド
※原則固定
米ドル/円 : 0.2~1.6銭
ユーロ/円 : 0.5~1.5銭
ポンド/円 : 非開示
デモ口座 あり
口座開設の最短日数 即日

開催中のキャンペーン・特典

FXデビュー応援、取引数量に応じ最大50万円キャッシュバック(2022年7月1日~2022年9月30日)

MATSUI FX(松井証券)の
公式サイトはこちら

6.FXプライム byGMO|米ドル円スプレッド0.1銭の狭さ

FXプライム byGMOのおすすめポイント
  • ドル円スプレッドが業界最狭水準の0.1銭
  • スキャルピング公認で約定力が高い

実際に億トレーダーに聞いてみた!
FXプライム byGMOのおすすめポイント

億トレーダー ジュン

FXプライム byGMOは、ドル円のスプレッドが0.1銭が最大の魅力です。多くのFX初心者は馴染みのあるドル円からFX取引を始めると思いますが、その時、ドル円の取引コストの安さは利益を出しやすくしてくれるはずです。また、FXプライム byGMOは、どんな相場でもシステムが生き残る可能性が高いです。過去に急変動があり、多くのFX会社の通貨の交換レート(値)が消えたことがありましたが、FXプライム byGMOのレートだけはしっかりレート表示されシステムが生きていました。そのため、緊急時でも逃げれる安心感があります。

FXプライムbyGMOの
公式サイトはこちら

ドル円スプレッドが業界最狭水準の0.1銭

FXプライム byGMOは、最近大きくサービスが改善された注目のFX口座です。中でもドル円のスプレッドが10万通貨以下なら全て0.1銭であることが特徴です。

FXでは取引を繰り返して利益を少しずつ増やしていくため、一回一回のスプレッドは小さい方が利益を最大化できます。そのため、ドル円を中心に取引するならFXプライム byGMOの口座を選ぶメリットが大きいです。

このドル円スプレッドは、大きな取引でも0.1銭原則固定のため、ドル円をある程度まとまった資金で取引したい人にも適しています。

また、FXプライム byGMOでは大口取引でもしっかり約定するため、資金量に関係なく安心して取引できます。

スキャルピング公認で約定力が高い

さらに、GMOクリック証券では、「スキャルピングOK」と謳っているため、連続で注文してもしっかり注文レート通りに約定する傾向があり、初心者からベテランまで安心して使える口座です。

億トレーダー ジュン

FXプライム byGMOは、どんな相場でもシステムが生き残る可能性が高いです。過去に異常な急変動し、多くのFX会社の通貨の交換レート(値)が消えたことがありましたが、FXプライム byGMOのレートだけはしっかり表示され生きていました。そのため、緊急時でも逃げれる安心感があります。
FXプライムbyGMO
口座数 21万3,739口座(2022年6月時点)
通貨ペアの種類 20通貨ペア
最低取引単位 1,000通貨
取引手数料 1万通貨超:0円
1万通貨未満:片道3銭
スプレッド
※原則固定
※AM9:00~翌AM4:00
米ドル/円 : 0.1銭
ユーロ/円 : 0.8銭
ポンド/円 : 1.1銭
デモ口座 あり
口座開設の最短日数 1週間

開催中のキャンペーン・特典

新規取引数量に応じて最大100万円キャッシュバック(対象期間:2022年9月1日~2023年3月31日)

FXプライムbyGMOの
公式サイトはこちら

7.AVATRADE(アヴァトレード)|ローコストかつ信頼度が高い


出典:AVATRADE

AVATRADEのおすすめポイント
  • 国内トップクラス!55種類の通貨ペアで取引できる
  • スプレッドが狭く、4,000円程度から取引できて始めやすい
  • 2022年の最優秀ブローカーとして賞を受賞している

国内トップクラス!55種類の通貨ペアで取引できる

AVATRADEでは55種類の通貨ペアで取引でき、北欧通貨をはじめ保有している明けで利益がでやすい高金利通貨「トルコリラ・メキシコペソ・南アフリカランド」なども取り扱っています。

FXでは慣れてくると「希少性の高い通貨で取引したい」「安定した稼ぎ方を模索したい」といった考えがでることも多いため、初めから選択肢を多く持っておくというのはかなりおすすめです。

スプレッドが狭く、4,000円程度から取引できて始めやすい

AVATRADEは現在スプレッド固定ではありませんが、最低スプレッドが「米ドル/円:0.3銭」「ユーロ/円 :0.4銭」「ポンド/円 :0.8銭」となっており、国内基準で見てもかなり狭いと言えます。

また、AVATRADEでは最低取引単位が1,000通貨であるため、1ドル=100円とした場合に最低4,000円から取引できます。

特に「ローリスクかつローコストにFXがしたい」という方にはおすすめですよ。

※AvaTradeGO
Meta Trader 5 (MT5)の場合

2022年の最優秀ブローカーとして賞を受賞している


出典:AVATRADE

AVATRADEでは受賞した賞が公式サイトにて紹介されています。2022年は上記9つの賞を受賞し、最優秀ブローカーとしての賞も獲得しました。

信頼度の高い優秀なFX会社をお探しの方は、ぜひ口座開設を検討してみてください。

AVATRADEの
公式サイトはこちら

AVATRADE
口座数 18万超(2023年1月時点)
通貨ペアの種類 55通貨ペア
最小取引単位 1,000通貨
取引手数料 0円
スプレッド 米ドル/円 :0.3銭
ユーロ/円 :0.4銭
ポンド/円 :0.8銭
※AvaTradeGO
Meta Trader 5 (MT5)の場合
デモ口座 あり

開催中のキャンペーン情報
現在はなし

AVATRADEの
公式サイトはこちら

8.auカブコムFX|株とFX両方取引するならここ

auカブコムFXのおすすめポイント
  • FXと株で実績のある業界大手の信頼感
  • 保有株を証拠金としてFX取引ができる

FXと株で実績のある業界大手の信頼感

auカブコムFXはMUFGグループが提供しているサービスのため、多くのトレーダーから信頼されています。また、株式投資でも非常に有名なため、これまで培ってきたトレーダー視点のツール開発がスマホアプリやPCツールなどに反映されているのが特徴です。

保有株を証拠金としてFX取引ができる

また、auカブコム証券で株式を持っていれば、その株式を証拠金(担保)とすることで、FX取引ができてしまいます。

例えばFXを始める時に、レバレッジを5倍かけて50万円分の取引をしたい場合、証拠金として10万円をFX口座に入金していなければなりませんが、その必要がなくなるということです。

ただし、FXの取引は、余剰資金で取引することが望ましいので、株式の変動が大きかったりすると証拠金の変動が大きくなり、ロスカットを早める原因にもなるため、値動きの安定した株式を持っている場合に活用してみると良いでしょう。

auカブコム FX
口座数 147万9,467口座(2022年9月時点)
通貨ペアの種類 19通貨ペア
最低取引単位 1,000通貨
取引手数料 0円
スプレッド
※原則固定
米ドル/円 : 非開示
ユーロ/円 : 0.5銭
ポンド/円 : 非開示
デモ口座 あり
口座開設の最短日数 即日

開催中のキャンペーン・特典

・新規口座開設+取引で現金最大50,000円キャッシュバック(2021年8月1日~)
・取引数量に応じて毎月現金最大100万円キャッシュバック(2021年10月1日~)

auカブコム証券の
公式サイトはこちら

9.JFX|スキャルピングができる希少口座


出典:JFX

JFXのおすすめポイント
  • スキャルピング公認
  • MT4が使える
  • ブランド牛肉もある!食品キャンペーンを毎月実施
  • ドル円スプレッドは0.2銭(原則固定)

実際に億トレーダーに聞いてみた!
JFXのおすすめポイント

億トレーダー ふうた

まず、JFXの一番良いところはトレーダーのことを一生懸命に見て、ツール開発に直ぐに対応しているところです。そんなJFXでは、国内口座で採用の少ないMT4を使うことができます。MT4には取引しやすいインジケーターが多く存在し、今ではこれなしでは日々のトレードに困ってしまうくらい勝つために重要なツールです。

また、JFX取引ツールの「MATRIX TRADER」をMT4と併用して使っています。

MT4とMATRIX TRADERの表示例

繰り返しになりますが、JFXはお客さんの声を拾いツール開発に活かしている企業です。このMATRIX TRADERには、FX初心者がトレードに慣れていくための工夫が施されています。それが、「損益表示を隠せる機能」です。この機能を使えば、含み益や含み損を隠して、pips数のみを見ることができます。pipsとは値幅の単位のことです。

初心者にとってこの機能は勝つために必要な機能になります。初心者はよく、勝ちパターンに慣れてきて、取引量を増やしていった時に、取引画面に表示されている見たことのない大きな金額を見て、精神的に耐えられなくなるんです。すると、焦って損切りや利確をしてしまいます。そのため、初心者は損益で判断するのではなく、まずは値幅を表すpipsの管理をできるようになっていただきたいです。

このpipsの管理は、中級者や上級者にステップアップする上で必ず通る道です。もし本気で練習して勝ちたいなら、JFXの取引ツールを試してみてください。

JFXの
公式サイトはこちら

スキャルピング公認

JFXは「スキャルピング(超短期取引)OK」を公言しているFX会社の中では珍しい会社です(親会社のヒロセ通商もスキャルピングOK)。また、1日の取引数量にも制限がありません。

新規ポジションを持ってから決済(反対売買)までの時間がとても短いトレードができるので、細かく取引して利益を積み重ねたい人におすすめです。

このような手法はなかなか多くのFX会社でOKと言われることはなく、最悪の場合口座凍結なども考えられます。そのため、細かく何度も取引を繰り返す方に向いている口座です。

MT4が使える

また、JFXではMT4を使えることが大きなメリットです。

MT4とはFXトレードの際に分析ツールとして使えるもので、MT4とJFXの口座を連携すれば、PCで相場を監視しながら分析することができます。分析にはインジケーターというシステムを使い、チャートを様々な確度で監視・分析することができます。

スキャトレふうたのオリジナルインジケーターが使えるのはJFXのみとなっています。また、今なら新規口座開設キャンペーンもやっています。

ブランド牛肉もある!食品キャンペーン

さらに、JFXでは毎月取引量に応じて食品やキャッシュバックキャンペーンを実施しています。

ちなみに、キャンペーンは毎月実施されており、ドル円もキャッシュバック条件の対象となっているため、多くのトレーダー対象者となります。

キャッシュバック額には上限がなく、多くの取引をする方におすすめです。

億トレーダー ふうた

JFXはMT4を使えるので、トレードをチャート分析をしながら利益を増やしたい方におすすめです。私はJFX取引ツールの「MATRIX TRADER」とMT4を併用して取引をしています。
JFX
口座数 非公開
通貨ペアの種類 44通貨ペア
最低取引単位 1,000通貨
取引手数料 0円
スプレッド
※原則固定
※AM10:00~翌AM4:00
米ドル/円 : 0.2銭
ユーロ/円 : 0.4銭
ポンド/円 : 0.9銭
デモ口座 あり
口座開設の最短日数 即日

開催中のキャンペーン・特典

新規口座開設&お取引で最大101,000円のキャッシュバック

マイナンバー登録&口座開設完了で1,000円キャッシュバック

毎月恒例食品プレゼントキャンペーン

毎月恒例全通貨対象 取引高に応じてキャッシュバックキャンペーン

JFXの
公式サイトはこちら

10.SBI FXトレード|初心者が練習するならここ

出典:SBI FXトレード

SBI FXトレードのおすすめポイント
  • 1通貨から取引できる
  • ドル円スプレッドを最狭にすることがある

実際に億トレーダーに聞いてみた!
SBI FX トレードのおすすめポイント

億トレーダー ジュン

SBI FXトレードは、1通貨から取引できるので、初心者が少額でFX取引を始めることができます。また、逆指値の注文が約定しやすい傾向があるため、利益確定や損切りがしっかりできる口座です。他のFX口座では、逆指値がきちんと約定せず、うっかり損切りできず大損してしまう事例があります。SBI FXトレードでは、そのようなことが起こりづらいので、初心者が実践で練習する口座に最適です。

SBI FX トレードの
公式サイトはこちら

1通貨から取引できる

SBI FXトレードは、業界でも珍しい1通貨から取引ができる口座です。

例えば、1ドル145円の場合、取引を始めるのに必要な最低資金は145円です。

そのため、FXを始める時に無理して多くの資金を用意したり、レバレッジを使ってリスクを取りすぎることがないので安心です。

FXで生き残るためには、まずはリスクを少なくし、自己資金の範囲で練習してみることが利益を出せるようになるコツですので、SBI FXは始めての方に最適な口座です。

ドル円スプレッドを最狭にすることがある

また、SBI FXトレードは、ドル円の取引において、1~1,000ロットの少額取引でスプレッドが100%の確率で0.09銭になることがあります。以下は過去のスプレッド実績です。

この小ロットのドル円完全固定0.09銭は、業界ではSBI FXトレードだけが提供していた最狭スプレッドです。完全固定のメリットは、いくら大相場で荒れていてもスプレッドが広がらず、安心して取引できるということです。

ただし、現在はドル円スプレッド0.09銭(完全固定)は一旦終了したため、再度スプレッドが低くなる時に備えて口座を持っておくと良いかもしれません。

億トレーダー ジュン

SBI FXトレードは、1通貨から取引できることが最大の魅力です。FXを始めたての初心者でも、練習用として実践から使えます。
SBI FXトレード
口座数 30万口座突破(2020年9月18日時点)
通貨ペアの種類 34通貨ペア
最低取引単位 1通貨
取引手数料 0円
スプレッド
※変動制
※1~100万通貨注文まで
米ドル/円 : 0.18銭
ユーロ/円 : 0.48銭
ポンド/円 : 0.88銭
デモ口座 なし
口座開設の最短日数 非公開

開催中のキャンペーン・特典

新規口座開設&お取引でAmazonプライム3ヶ月分とAmazonギフトカード2,000円分をプレゼント

SBI FX トレードの
公式サイトはこちら

11.外為どっとコム|学べる投資情報が多い

外為どっとコムのおすすめポイント
  • 相場状況を把握する多機能ツールがスマホアプリに実装
  • FX関連の学習情報が多い

相場状況を把握する多機能ツールがスマホアプリに実装

外為どっとコムは、FX取引アプリ「外貨NEXTneo GFX」に力を入れています。

2021年にリリースされたこのアプリは、現在でも大幅アップデートされるなど、開発が常に進んでいるトレーダー期待のツールです。

特に注目の機能は以下の3つです。

板情報
売買比率
ポジション比率
板情報
売買比率
ポジション比率

上の3つは、現在の注文状況を把握する「板情報」や、新規注文と決済注文の割合を視覚化した「売買比率情報」現在の買いや売りのポジション比率を知るための「ポジション比率情報」です。

これらを組み合わせて相場を見ることで、現在のトレンドが見えることがあります。

また、注文量選択時に増減ボタンがあるため、スマホ取引で数字を入力する手間が省けるのも大きなポイントです。

スワップポイントが決済前に振替できる

外為どっとコムでは、未決済ポジションのスワップポイントをFX口座に振替えることができます。

スワップポイントとは、通貨ペアの金利差によって発生するもので、損益に大きく影響します。

例えば、ドル円において米国が5%の金利で日本が0%の金利の場合、スワップポイントは金利差の5%となり、買いポジションなら保有数量の5%分が日々付与されます。

一方で売りポジションなら保有数量の約5%分が日々損失として計上されます。

FX口座の中には、ポジションを決済するまではスワップポイントがFX口座に反映されないものもありますが、外為どっとコムなら、このように既存のポジションの決済前にスワップポイントのみをFX口座に振替ができます。

その場合のメリットは、未決済ポジションのスワップポイントに対しては非課税となることです。

外為どっとコム
口座数 579,059口座(2022年11月調査時点)
通貨ペアの種類 30通貨ペア
最低取引単位 1,000通貨(FX積立は1通貨)
取引手数料 0円
スプレッド
※原則固定
※AM9:00~翌AM3:00
米ドル/円 : 0.2銭
ユーロ/円 : 0.5銭
ポンド/円 : 非開示
デモ口座 あり
口座開設の最短日数 即日

開催中のキャンペーン・特典

・外貨ネクストネオ口座開設でキャッシュバック(2022年2月1日午前7:00~)

・らくらくFX積立お試しキャンペーン(2022年7月1日午前6:00~2022年10月1日午前5:55)

外貨ネクストネオ(外為どっとコム)の
公式サイトはこちら

外為どっとコムの詳細はこちら

12.IG証券|通貨ペアは101種類で業界最多!CFDも充実


出典:IG証券

IG証券のおすすめポイント
  • 通貨ペアが101種類で業界最多
  • 米株CFDや金CFD、ノックアウト・オプションなど多種多様な商品を扱っている

通貨ペアが101種類で業界最多

IG証券は、FX業界でもダントツの101種類という通貨ペア数を誇っています。

そのため、世界中の気になる通貨を扱ってみたい人には最適な口座です。もし、利用するFX口座の通貨ペアが少なければ、運用先が限定され、他の通貨ペアで得られる収益チャンスを失ってしまいます。

その一方で、IG証券は世界全体を把握し、通貨ペア数を幅広く活用することで、使い方次第では多くのチャンスを見つけることができます。

米株CFDや金CFD、オプションなど多種多様な商品を扱っている

また、IG証券のもう一つの大きな魅力は、CFDやオプションも取り扱っていることです。CFDとは、株価指数や日本・米国の個別株、金や原油などのコモディティをFXのようにトレードできる商品です。

株の場合は一般的には買いから始めますが、CFDの場合はFXのようにトレードできるので、売りポジションを持つこともできます。

IG証券の場合このCFDだけでも約1万6,000種類あるため、自由度は說明するまでもありません。

投資家・トレーダーとして利益を得ようとする時、必ずしもFXだけにチャンスがあるわけではなく、世界情勢によっては株のトレードチャンスに気づけたり、金や原油などのコモディティのチャンスに気づけるかもしれません。

そのような世界情勢の変化の時にIG証券の口座を持っていると、直ぐにトレンドに乗ることができるので、より広い視点で戦いたい人におすすめの口座です。

IG証券
口座数 非公開
通貨ペアの種類 101通貨ペア
最低取引単位 1万通貨
取引手数料 0円
スプレッド
※変動性
米ドル/円 : 0.2銭
ユーロ/円 : 0.5銭
ポンド/円 : 3.6銭
デモ口座 あり
口座開設の最短日数 1営業日

開催中のキャンペーン・特典

・新規口座開設&お取引で最大50,000円のキャッシュバック

・取引量連動型 キャッシュバック・プログラム(毎月1日~月末)

IG証券の
公式サイトはこちら

13.楽天FX|取引で楽天ポイントが貯まる

出典:楽天FX

楽天証券のおすすめポイント
  • 取引量に応じて楽天ポイントが貯まる
  • レバレッジ、ロスカットを選択できる
  • MT4を取引に使える
  • ニュースの質が高い

取引量に応じて楽天ポイントが貯まる

楽天FXでは楽天スーパーポイントを貯めることができます。

10枚(10万通貨)ごとに1ポイントが付与されるので、普段から楽天ポイントを利用している方は楽天FX口座を使い倒すことで利益だけでなくポイントも貯めていけるようになります。

レバレッジとロスカットを選択できる

また、楽天FXの大きな特徴は、レバレッジとロスカットの基準を自分で設定できることです。

以下がその表です。

繰り返しになりますが、レバレッジとは、自己資金の最大25倍までの額の取引ができる仕組みのことで、レバレッジを高くすればするほどリスクが大きくなり利益も損失も大きくなります。

そして、表にあるレバレッジ1倍コースとは、自己資金のみで取引するという意味です。

ロスカットとは、レバレッジをかけた際に、証拠金となる自己資金の一定の水準まで含み損が発生したら強制決済されるという仕組みです。

ロスカットは安全装置として働くのですが、楽天FXでは、その強制決済の基準を強めたり緩めたりすることで、ロスカットされにくくしたり、早めにロスカットさせて自己資金を守るということができるということです。

まだよくわからない方はまずはレバレッジ1倍~2倍から試して、少しずつ慣れていってくださいね。

MT4を取引に使える

そして、楽天FXでは、MT4が使えるだけでなく、取引もできてしまいます。これは、PCで真剣にテクニカル分析をしたい人にとっては嬉しいシステムです。

また、楽天FXのMT4では、自動売買にも対応しています。国内業者ではMT4の分析のみが利用できるところ、

自動売買のバックテストというシミュレーションも可能で、自動売買に使うEAという自動売買プログラムにも対応しているのがこの口座の強みです。

ただし、MT4を使った取引の場合、楽天スーパーポイントは貯まらないので注意してくださいね。

ニュースの質が高い

さらに楽天FXは日々のニュースの質がとても高いです。

楽天FXのニュース配信では、速報が多く直ぐにアップデートされるところが特徴です。以下の画像は、楽天FXの取引アプリ「iSPEED」のニュース一覧の例です。

このように、FXに関する情報だけでなく、世界の政治や経済、その他の通貨変動に影響を与えそうなニュースも配信されるので、幅広く知識を増やすことができます。それによって、FX相場も広い視点で見ることができるようになります。

楽天FX
口座数 非公開
通貨ペアの種類 28通貨ペア
最小取引単位 1,000通貨
取引手数料 0円
スプレッド 非開示
デモ口座 あり
開催中のキャンペーン
新規口座開設+取引で最大300,000円キャッシュバック
・新規でFX口座を開設+エントリーいただき、口座開設月の翌々月末の最終営業日の取引終了時間までに既定量の新規注文をされたお客様が対象です。

楽天証券の
公式サイトはこちら

14.みんなのFX|取引に必要なツールが充実

出典:みんなのFX

みんなのFXのおすすめポイント
  • スワップポイントが高い
  • 通貨強弱を使って相場分析できる
  • TradingViewの有料機能が一部無料で使える

スワップポイントが高い

みんなのFXは、スワップポイントが高いことで有名です。

スワップポイントを上手に使えば、値幅分の収益だけでなく、金利差の収入も入ってくるので、スワップポイントの高い口座を選んだ方が得です。

ただし、みんなのFXは、マイナスのスワップポイントも高いので、ドル円の売りポジションなどは気をつけなければなりません。

通貨強弱を使って相場分析できる

さらに、みんなのFXのアプリには通貨強弱機能が実装されています。

次の画像をご覧ください。

出典:みんなのFX

これは通貨別の通貨の強さを表しています。みんなのFXの通貨強弱機能を使えば、通貨同士の売買の強弱を比較できるので、自分が今取引している通貨が全体的に買われているか、売られているかを確認できます。また、別の通貨ペアのチャンスを見つけることもできます。

TradingViewの有料機能を一部無料で使える

また、みんなのFXは、他社が持っていない機能を積極的に追加する特徴があります。その一つがTradingView(トレーディングビュー)機能です。

出典:みんなのFX

TradingViewとは

TradingView(トレーディングビュー)とは、米シカゴに本社を置くTradingView Inc.が開発している多機能チャートツールです。近年急速に利用者が増えており、金融業界関係者の中にも利用する人が増えています。有料版には、より自由度が高くなる機能が満載です。

みんなのFXでは、本来TradingViewの有料会員にならなければ利用できない以下の5つの機能を使えるようになるメリットがあります。

  • 1画面にチャートを6枚表示できる
  • テクニカル分析の設定を無限に保存できる
  • 秒速チャートを使用できる
  • 1つのチャートに26種類以上の指標を表示できる
  • 広告表示なし

この5つの機能ですが、実はこれは結構凄いことなんです。

これらの機能はTradingViewで本来、月額29.95ドル支払う必要のあるPro+会員以上のとても充実した機能です。みんなのFXの口座開設をすれば、誰でもすぐにプロ並みの超高機能ツールを体験できるようになります。

出典:みんなのFX

上記はみんなのFXの口座開設をすると利用できるTradingViewのスマホとPCの画面です。みんなのFXの従来のチャートも使うことができ、アイコンを押すことでいつでもTradingViewに切り替えることができます。

みんなのFX
口座数 47万2,989口座(2023年3月期6月時点):トレイダーズ証券総計
通貨ペアの種類 29通貨ペア
最低取引単位 1,000通貨
取引手数料 0円
スプレッド
※原則固定
※AM8:00~翌AM5:00
米ドル/円 : 0.2銭
ユーロ/円 : 0.4銭
ポンド/円 : 0.8銭
デモ口座 あり
口座開設の最短日数 即日
開催中のキャンペーン・特典
新規口座開設+取引で最大40万円キャッシュバック
期間・2023年4月1日~2023年4月30日

みんなのFXの
公式サイトはこちら

15.ThinkMarkets(シンクマーケット)|77種類の通貨取引ができる

引用元:ThinkMarkets

ThinkMarketsのおすすめポイント
  • ドル円とユーロドルのスプレッドは0円
  • スマホアプリで分析から取引までできる
  • 1,000通貨から始めることができる
  • サブスクリプション方式で最大77種類の通貨ペアを取引できる

ThinkMarketsの
公式サイトはこちら

ドル円とユーロドルのスプレッドは0円

ThinkMarkets(シンクマーケット)は、「米ドル/円」と「ユーロ/米ドル」は朝9時~翌朝6時までスプレッドが0円になります。

スプレッドが0円になるため、コストを抑えて取引することができます。

ただし、スプレッドが0円でない時間はスプレッドが大きく広がるので、取引するタイミングに注意が必要です。

スマホアプリで分析から取引までできる

ThinkMarkets(シンクマーケット)のスマホアプリ「ThinkTrader」はテクニカル分析のツールが豊富で、スマートフォンの画面に4つのチャートを同時に表示することができます。

また、リアルタイムでマーケットニュースを確認することができるため、情報収集を素早くすることが期待できます。

「ThinkTrader」を利用すれば、24時間どこでも取引が可能で、取引のタイミングを逃す心配はありません。

1,000通貨から始めることができる

ThinkMarkets(シンクマーケット)は最低取引単位は1,000通貨なので、最初から大金を用意する必要がありません

少額からでもFX取引ができるため、初心者でも始めやすいことが特徴です。

サブスクリプション方式で最大77種類の通貨ペアと取引できる

ThinkMarkets(シンクマーケット)は日本初のサブスクリプション型のFX取引です

サブスクリプションは、ThinkMarketsを利用してFX取引をするために支払う必要があります。

サブスクリプションは3つのコースから選択でき、それぞれのコースの内容は以下のようになっています。

引用:ThinkMarkets
※1 23通貨ペアの種類は公式ページでご確認ください。23通貨ペアそれぞれの建玉上限は、30,000,000通貨となります。
※2 コース3から適用される通貨ペアの建玉上限は公式ページでご確認ください。

月額料金が増えるごとに取引できる通貨ペアが増えていくことが特徴です。

また、どのサブスクリプションのコースでもドル円とユーロドルのスプレッドは0円になり、取引のコストを削減することが可能です。

最も高いサブスクリプションでは、77種類の通貨ペアでの取引ができるようになります。

ThinkMarkets
口座数
通貨ペアの種類 77通貨ペア
最低取引単位 1,000通貨
取引手数料 0円
スプレッド 米ドル/円 : 0.0銭
ユーロ/円 : 0.3銭
ポンド/円 : 0.6銭
デモ口座 あり
口座開設の最短日数 申込当日

開催中のキャンペーン・特典

なし

ThinkMarketsの
公式サイトはこちら

16.LIGHT FX|新興国通貨のスワップポイントが高い

出典:LIGHT FX

LIGHT FXのおすすめポイント
  • 新興国通貨のスワップポイントが高い
  • みんなのFXと併用しやすい

新興国通貨のスワップポイントが高い

LIGHT FXは、みんなのFXと同じトレイダーズ証券が運営するFXサービスですが、口座の特徴は少し違います。

それは新興国通貨のスワップポイントが高いことです。これはスワップポイントでコツコツ日々利益を積み立てたい人にとっては大事な要素です。

一般的に、新興国通貨の金利は、先進国に比べて高いため、金利差で日々付与額が変動するスワップポイントも新興国が高くなる傾向があります。そのため、新興国通貨取引でスワップポイントを稼ぎたい人には、LIGHT FXがおすすめです。

ただし、新興国通貨は政治経済が不安定になることもあり、通貨の価格が大きく下落することもあります。その場合、スワップポイントの恩恵を受けていたとしても、価格下落によって含み損になってしまうこともあるので、しっかり相場を勉強しながら取り組みましょう!

みんなのFXと併用しやすい

繰り返しになりますが、LIGHT FXは、みんなのFXと同じトレイダーズ証券が運営しているサービスということから、アプリもとても似ています。

そのため、スワップ取引専用口座としてLIGHT FXの口座を持ち、それ以外の取引口座としてみんなのFXを使うなど、2つの口座を併用して資産管理をすることもできます!

LIGHT FX
口座数 47万2,989口座(2023年3月期6月時点):トレイダーズ証券総計
通貨ペアの種類 29通貨ペア
最低取引単位 1,000通貨
取引手数料 0円
スプレッド
※原則固定
※AM8:00~翌AM5:00
米ドル/円 : 0.2銭
ユーロ/円 : 0.4銭
ポンド/円 : 0.9銭
デモ口座 なし
口座開設の最短日数 翌日

LIGHT FXの
公式サイトはこちら

17.外為オンライン|自動売買を始めるならここ


出典:外為オンライン

外為オンラインのおすすめポイント
  • プログラミングをしないで自動売買できる
  • 運用資産が多い方が結果が良くなる

プログラミングをしないで自動売買できる

外為オンラインは、忙しい人が簡単に自動売買の投資ができることが特徴です。

外為どっとコムの自動売買「iサイクル2取引」では、システムが相場の変動を認識し、自動で売買を何度も繰り返します。以下の画像はそのイメージです。

 

また、トレンド転換にも対応できるため、自分でプログラムを組んで自動売買をするよりも良い結果が出ることがあります。

このように、「iサイクル2取引」は忙しくても難しいことを考えずに取引できることがメリットです。

運用資産が多い方が結果が良くなる

また、外為どっとコムの特徴は、運用額が大きい方が勝率が高いことです。

外為どっとコムには「miniコース」と「1万通貨コース」の2つの取引コースが用意されていますが、miniの場合は、30万以上、1万通貨の場合は100万以上の運用資金を用意することで勝率が上がる結果が出ています。

※2017年1月1日~2021年4月30日の期間に設定されたすべてのiサイクル2取引における調査結果

外為オンライン
口座数 62万8,175口座(2020年度)
通貨ペアの種類 26通貨ペア
最低取引単位 1,000通貨(miniコース)
取引手数料 0円・iサイクル2:片道20円
スプレッド
※変動性
米ドル/円 : 1.0銭
ユーロ/円 : 2.0銭
ポンド/円 : 4.0銭
デモ口座 あり
口座開設の最短日数 3~5営業日

開催中のキャンペーン・特典

新規口座開設+取引で最大15万円のキャッシュバック(2019年11月以降に新規開設をし、条件を満たした個人のお客様)

外為オンラインの
公式サイトはこちら

18.LINE FX|LINE通知で相場の急変動を逃さない

LINE FXのおすすめポイント
  • LINE FXは管理が非常に簡単
  • 相場の急変動をLINEで通知してくれるから安心

LINE FXは管理が簡単

LINE FXの魅力はLINEから直接アクセスできる手軽さです。多くの日本人が日常で使っているLINEアプリを開いて、ついでに相場をチェックしたり取引することができます。

もちろん、もっと真剣に集中して取引したいなら、LINE FXの取引アプリも用意されているのでダウンロードして使うことができます。LINE FXのアプリでは、より専門性の高い分析が可能です。

LINE FXの取引アプリには、以下のような様々なメニューがあります。

LINEアプリ内のLINE FXでは、入出金などの資産管理や簡易成行注文などができます。一方でLINE FXアプリ(取引アプリ)では、4画面チャート表示や、ボタンの反応の良い「クイック注文」、より専門的な取引の設定ができます。

利益をしっかり出したいなら、トレード設定などできるLINE FXアプリの活用をおすすめします!

相場の急変動や経済指標結果をLINEで通知してくれるから安心

LINE FXでは、LINEで売買シグナルや相場の急変動などを通知してくれるので非常に有能です。

LINE FXの通知は、主に「売買シグナル通知」、「経済指標通知」、「急変動通知」の3つがあり、トレーダーにとって重要な情報です。

この通知設定は、全てLINEアプリのトーク画面から行うことができて非常に簡単です。

ちなみに、売買シグナルとは、買うタイミングや売るタイミングなどを通知してくれることです。以下が、売買シグナル設定画面です。

売買シグナル設定では、自分の取引スタイルを選んだ上で、勝率の高さや利用したいテクニカル指標(チャート判断システム)を選択できます。

もちろん、これに従っていれば必ず勝てるわけではないので、シグナル情報を鵜呑みにしないでくださいね。利益を出したいトレーダーは、あくまでシグナルは参考程度にし、真剣にトレードの勉強をしていくことで利益を積み上げていけるようになれます。

LINE FX
口座数 400,000口座超(2022年11月調査時点)
通貨ペアの種類 23通貨ペア
最低取引単位 1,000通貨
取引手数料 0円
スプレッド
※原則固定
※AM9:00~翌AM3:00
米ドル/円 : 0.2銭
ユーロ/円 : 0.5銭
ポンド/円 : 0.7銭
デモ口座 なし
口座開設の最短日数 即日

開催中のキャンペーン・特典

新規口座開設+取引で5,000円のキャッシュバック(終了時期未定)
取引量に応じ最大30万円キャッシュバック(2022年7月1日~2022年9月30日)

LINE FXの
公式サイトはこちら

19.みんなのシストレ|優秀な人を選ぶだけで自動売買できる


出典:みんなのシストレ

みんなのシストレのおすすめポイント
  • 優秀トレーダーをフォローするだけで自動売買可能

優秀トレーダーをフォローするだけで自動売買可能

みんなのシストレには、トレーダーリストから実際に取引をしている優秀なトレーダーの成績を見て、フォローするだけで自動売買ができてしまう特徴があります。

まずは、実際のみんなのシストレの画面を見てください。

このリストからわかることは「収益率」、「合計損益」、「取引回数」、「PF(純利益が純損失の何倍か)」、「フォロワー等」が確認できます。さらに期間を1ヶ月、3ヶ月、6ヶ月、1年と選んで短・中・長期に分けて好成績のトレーダーを探すことができます。

みんなのシストレでは、彼らをフォローすることで、彼らと全く同じ取引を実現できます。このリストの中には、高成績を記録するみんなのシストレオリジナルのリピート注文もあり、フォローすることで、システムに自動売買させることもできます。

みんなのシストレ
口座数 47万2,989口座(2023年3月期6月時点):トレイダーズ証券総計
通貨ペアの種類 29通貨ペア
最低取引単位 1,000通貨
取引手数料 0円
スプレッド
※原則固定
※AM8:00~翌AM5:00
米ドル/円 : 0.2銭
ユーロ/円 : 0.4銭
ポンド/円 : 0.8銭
デモ口座 あり(シミュレーション)
口座開設の最短日数 即日

開催中のキャンペーン・特典

・新規口座開設+取引で最大5万円キャッシュバック(2022年7~2023年6月)
・トルコリラ/円・南アフリカランド/円・メキシコペソ/円・豪ドル/円・NZドル/円・カナダドル/円の新規注文10Lotにつき、最大3,000円をキャッシュバック※1
(2022年7月4日~2022年9月30日)

・期間中に入出金差額が一定条件をクリアしたお客様に、抽選で豪華賞品をプレゼント

みんなのシストレ(トレイダーズ証券)の
公式サイトはこちら

20.マネースクエア|長期の自動売買でコツコツ運用できる


出典:マネースクエア

マネースクエアのおすすめポイント
  • トラリピで長期運用を実現
  • 口座開設者限定セミナーを多数開催

トラリピで長期運用を実現

マネースクエアの自動売買システム「トラリピ」は、FX業界で有名な自動売買サービスの一つです。

※出典:特許庁データより正林国際特許事務所が作成(2021年5月)

トラリピの特徴は、比較的長期運用に向いており、まとまった資金を運用することに適していることです。また、自動売買の通貨ペアにショック相場に強いとされるNZドル/豪ドルが入っていることや、事前に運用成績のシミュレーションを行う機能をマイページ内に用意していたりと、他ではあまり見ない特徴が多い口座でもあります。

口座開設者限定セミナーを多数開催

マネースクエアでは、口座開設者限定で多くのセミナーを開催しています。

口座開設者限定で、オンラインとリアル会場のセミナーが毎月多数開催されており、トラリピの使い方に迷いがある方でも安心して自動売買の世界に足を踏み入れることができます。

マネースクエア
口座数 非公開
通貨ペアの種類 16通貨ペア
最低取引単位 1,000通貨
取引手数料 0円
スプレッド 非開示
デモ口座 なし
口座開設の最短日数 即日

開催中のキャンペーン・特典

FX新規口座開設キャンペーン
口座開設期間:2022年4月21日~2022年9月30日
エントリー期間:2022年4月21日~2022年10月31日

マネースクエアの
公式サイトはこちら

21.マネーパートナーズ|約定力100%と海外旅行に強み

出典:マネーパートナーズ

マネーパートナーズのおすすめポイント
  • 約定力100%、スリッページなし
  • 少額取引のnanoはドル円スプレッドが0.0銭(※原則固定)
  • 旅行に行くなら必見!外貨の両替が超お得

約定力100%、スリッページなし

マネーパートナーズでは、約定力100%、スリッページなしというFX会社では珍しい口座です。なので、狙った価格でしっかり取引が約定されます。ただし、他のFX会社とのレートを比較すると少しズレていることもあるため、相場分析の際は注意しなければなりません。

少額取引のnanoはドル円スプレッドが0.0銭(※原則固定)

マネーパートナーズでは、資金量に合わせて「PFX」と「nano」の2つのサービスを提供しています。

少額取引をしたい場合は、nanoを選択すると100通貨から取引ができます。例えば1ドル145円の場合、580円から取引が可能ということです。※レバレッジ25倍の場合

一方で、まとまった資金を持っている場合、大口取引向けのPFXを選択し、1万通貨から取引ができます。

また、nanoの口座を利用する場合、ドル円スプレッドが0.0銭という驚異のスプレッドの狭さで提供されています。実際に相場が安定している時は、取引コスト面で安心感があるでしょう。ただし、原則固定のため、相場が大きく変動する際はスプレッドも著しく変動する傾向があるので、注意してください。

旅行に行くなら必見!外貨の両替が超お得

マネーパートナーズは、なんと外貨の両替でメリットがあります。まずは以下の表をご覧ください。

マネーパートナーズの
外貨両替
マネーパートナーズの
現受け
一般的な
銀行両替
最小単位 0.01通貨~ 100通貨 1通貨~
1通貨あたりの手数料 0.2円(20銭) 0.1円(10銭) 2~3円
受付時間 7:30~翌5:30 7:30~翌5:30 主に日中の
レート予約
スワップポイント

マネーパートナーズでは、なんとFXで外貨を買ってポジションを持っていれば、現物の外貨をFXレートで交換することができるのです。もちろん普通の外貨両替も対応しています。

また、手数料は銀行よりも遥かに安いため、よく海外へ行く方は、事前にマネーパートナーズの口座を開いておくことをおすすめします。

マネーパートナーズ
口座数 35万0,630口座(2022年6月調査時点)
通貨ペアの種類 パートナーズFXは24通貨ペア、パートナーズFX nanoは18通貨ペア
最低取引単位 パートナーズFXは1万通貨、パートナーズFX nanoは100通貨
取引手数料 0円
スプレッド
※原則固定
<< パートナーズFX >>
米ドル/円 : 0.3銭(8:00~翌3:00)
ユーロ/円 : 0.4銭(12:00~翌1:00)
ポンド/円 : 0.7銭(12:00~翌1:00)
<< パートナーズFX nano >>
米ドル/円 : 0.2銭(0:00~16:00)※
ユーロ/円 : 0.4銭(0:00~16:00)※
ポンド/円 : 0.7銭(0:00~16:00)※
デモ口座 なし
口座開設の最短日数 1時間
※1回あたりの注文数量が1万通貨までは終日0.0銭

開催中のキャンペーン・特典
口座開設キャンペーン
・新規口座開設+条件達成で最大50万5,000円キャッシュバック!(2022年9月現在)

ご友人紹介キャンペーン(終了時期未定)

・紹介者に2,500円、ご友人に1,500円のプレゼント(QUOカードとキャッシュバックの合計)

マネーパートナーズの
公式サイトはこちら

22.FXブロードネット|自動売買の勝率実績に強み


出典:FXブロードネット

FXブロードネットのおすすめポイント
  • 自動売買「トラッキングトレード」の取引が簡単
  • 定期的に売買手数料割引キャンペーンを行っている

自動売買「トラッキングトレード」の取引が簡単

FXブロードネットの自動売買「トラッキングトレード」では、取引設定が非常に簡単で誰でも簡単に始められます。

また、初心者が始めやすい自動売買サービスのため、詳細な取引設定も必要ありません。

まずは一度、自動売買を体験してみたいという方は、デモ口座でトラッキングトレードを使って練習してみてください。

定期的に売買手数料割引キャンペーンを行っている

FXブロードネットでは、売買手数料の割引キャンペーンを行うことがあります。一般的な裁量のFX口座ではスプレッドが手数料の役割を果たしていますが、自動売買ではスプレッドの他、手数料が別途かかってくることが多いです。

そのため、手数料を節約したい人にとって、定期的に行われているFXブロードネットの手数料割引キャンペーンは嬉しい話です。少しでも金銭的コストを抑えたい方におすすめの自動売買口座です。

FXブロードネット
口座数 21万6,225口座(2021年12月時点)
通貨ペアの種類 24通貨ペア
最低取引単位 1,000通貨
取引手数料 0円(自動売買は1万通貨:片道200円)
スプレッド
※原則固定
※AM8:00~翌AM4:00
米ドル/円 : 0.2銭
ユーロ/円 : 0.5銭
ポンド/円 : 1.0銭
デモ口座 あり
口座開設の最短日数 即日

開催中のキャンペーン・特典

・新規口座開設+条件達成で最大6万円のキャッシュバック

・トラッキングトレード取引手数料0円キャンペーン(新規口座開設完了日より90日)
・トラッキングトレード手数料半額キャンペーン(定期的に実施)

FXブロードネットの
公式サイトはこちら

23.ノムラFX(野村證券)|質の高い専門家レポートが読める


出典:野村證券

ノムラFXのおすすめポイント
  • 業界の重鎮である野村證券の安心感
  • 他では見れない野村証券の専門家レポートが読める

業界の重鎮である野村證券の安心感

野村證券といえば、日本の証券業界を代表する企業であり、数々の企業を上場させてきました。

その野村證券のFXということで、万が一不祥事があっても資産が保証される安心感があります。

もちろんFXツールもシステムが安定しています。

他では見れない野村證券の専門家レポートが読める

また、野村證券には優秀なエコノミストやストラテジストなどの専門家たちが在籍しており、彼らの表には出て来ない質の高い調査レポートが毎週、毎月定期的に読むことができます。これだけでも口座を開く価値が十分あります。

野村證券(ノムラFX)
口座数 535万口座(2022年5月末時点)
通貨ペアの種類 12通貨ペア
最低取引単位 1万通貨(米ドル/円、ユーロ/円、ポンド/円、豪ドル/円は1,000通貨)
取引手数料 0円
スプレッド
※変動制
米ドル/円 : 非開示
ユーロ/円 : 非開示
ポンド/円 : 非開示
デモ口座 あり※画面のみ
口座開設の最短日数 7営業日

開催中のキャンペーン・特典

なし

ノムラFX(野村證券)の
公式サイトはこちら

24.トライオートFX|低コストで自動売買ができる


出典:トライオートFX(インヴァスト証券)

トライオートFXのおすすめポイント
  • スマホアプリで自動売買シミュレーションができる
  • FXとETFの両方を自動売買可能

スマホアプリで自動売買シミュレーションができる

インヴァスト証券のトライオートFXでは、スマホアプリ上でバックテスト(自動売買シミュレーション)ができます。それによってどのような収益推移になるかシミュレーションをすることができるのです。そのため、わざわざPCを立ち上げなくてもFXの戦略が立てられるので、非常に便利です。

FXの自動売買において、このバックテストは非常に重要で、その結果によっては全く使い物にならないと判明することもあります。なので、いつでもバックテストで事前確認ができる環境は自動売買運用を始める方にとって良い環境です。

ただし、バックテストで上手くいっても必ずその通りになるわけではなく、当然大きく結果からズレることもあるため、定期的に売買継続の判断をする必要があるので注意してくださいね。

自分だけの自動売買システムが作れる

そして、トライオートFXでは、ビルダーという自分の考えを自動売買システムに反映させることができます。

既存の用意されているシステムに満足できなければ、自分でカスタマイズして調整することができます。当然、バックテストを行って事前シミュレーションもできます。そのため、自由度の高い自動売買FX口座を求めている方におすすめできます。

トライオートFX
口座数 43694口座(2021年3月時点)
通貨ペアの種類 17通貨ペア
最低取引単位 1,000通貨
取引手数料 マニュアル注文:0円
自動売買注文:50万通貨以上から無料
50万通貨未満は、片道5円~20円
スプレッド
※原則固定
※AM9:00~翌AM5:00
米ドル/円 : 0.3銭
ユーロ/円 : 0.5銭
ポンド/円 : 1.0銭
デモ口座 なし
口座開設の最短日数 翌日

開催中のキャンペーン・特典

・新規口座開設で「最大50,000円」プレゼント(2022年6月1日~2022年9月30日)
・「ポンド/円」「ポンド/米ドル」金額無制限キャッシュバック(2022年3月1日~2022年8月31日)
・積立資金がどんどんたまる!マネーハッチでキャンペーン(2022年6月1日~2022年11月30日)

トライオートFX(インヴァスト証券)の
公式サイトはこちら

25.セントラル短資FX|取引成績をカレンダー表示できる


出典:セントラル短資FX

セントラル短資FXのおすすめポイント
  • みらいチャートで予測がチャートに表示される
  • 取引成績をカレンダー表示できる

みらいチャートで予測がチャートに表示される

セントラル短資FXには「みらいチャート」という売買シグナルツールがあります。これを使うことで、7つのテクニカル指標を元に売買タイミングを知ることができます。もちろん、必ず成功するわけではありませんが、初心者で相場がよくわからない方にとって、これは参考になるツールかもしれません。完全に信用するのではなく、勉強材料として使ってみることをおすすめします。

取引成績をカレンダー表示できる

また、セントラル短資FXでは、取引成績をカレンダー表示することができ、一ヶ月どのような損益だったかを、俯瞰して見ることができます。これはあまり他社では採用されておらず、トレーダー目線で考えられたありがたい機能です。

実は、セントラル短資FXがトレーダー目線で考えられた機能があることには、一つの大きな理由があります。それは、セントラル短資グループは100年の実績があり、これまで多くのユーザーの声を、ツールからサービスに至るまで改良を重ねてきたからです。初心者から玄人まで試す価値のある口座であるといえるでしょう。

セントラル短資FX
口座数 20万4,006口座(2022年6月時点)
通貨ペアの種類 25通貨ペア
最低取引単位 1,000通貨
取引手数料 0円
スプレッド
※変動制
米ドル/円 : 0.2銭
ユーロ/円 : 0.4銭
ポンド/円 : 0.6銭
デモ口座 あり
口座開設の最短日数 即日

開催中のキャンペーン・特典

最大600,000円をキャッシュバック(2022年5月2日~)

セントラル短資FXの
公式サイトはこちら

26.アイネット証券|忙しい人の資産を守れる自動売買


出典:アイネット証券

アイネット証券のおすすめポイント
  • ループイフダンは資産管理を勉強できる自動売買
  • 自動売買なのに新興国通貨のスワップが高い

ループイフダンは資産管理を勉強できる自動売買

アイネット証券の自動売買「ループイフダン」は、資産管理を勉強することができます。

自動売買である程度のほったらかし投資ができ、しっかり資金管理(証拠金維持率)などを管理できていれば、コツコツ増やすことも可能な口座です。また、自動売買をしながら、裁量取引(手動取引)で必要な損切りタイミングなどのスキルも学ぶことができます。

ただし、忙しすぎてなかなか見れない方はコツコツ利益を積み上げたところでドカンと損失が出てしまう可能性があるので、注意してくださいね。

ちなみに、取引ツールもかっこ良く、若者にも人気です。

自動売買なのに新興国通貨のスワップが高い

また、自動売買では珍しい新興国通貨のスワップが高いことも注目です。もちろん、スワップポイントは日々変動しますが、状況次第では、コツコツ運用とスワップポイントの二重取りもできるかもしれません。

アイネット証券
口座数 2805万3,980口座(2021年6月時点)
通貨ペアの種類 アイネットFXは24通貨ペア、ループイフダンは20通貨ペア
最低取引単位 アイネットFXは1万通貨、ループイフダンは1,000通貨
取引手数料 0円
スプレッド
※変動性
米ドル/円 : 0.7~1.8銭
ユーロ/円 : 1.4~2.0銭
ポンド/円 : 2.0~5.2銭
デモ口座 あり
口座開設の最短日数 翌々日

開催中のキャンペーン・特典

新規口座開設+取引で最大3万円のキャッシュバック(終了日未定)

アイネット証券の
公式サイトはこちら

FX億トレーダーから初心者へおすすめのアドバイス

億トレーダー ふうた

まずは勉強してください。勉強しないと勝てないです。
そして、勝てるようになってから1ヶ月くらいで直ぐにロットを上げるのではなく、半年や1年間勝てた手法を継続してみて、それでもいいなと思ったら、初めてロットを上げてみてください。また、トレーダーは格好から入ってもいいと考えています。最初はモニターを2枚か3枚用意した方が相場分析は捗りますし、小さい画面では入ってくる情報量が限られているので、本気で勝ちたいならできるだけPC環境を整えられるといいと思います。

億トレーダー ジュン

まずは、実践で試せることは全部試してください。そして、試す時は常に全力で利益を追い求めてください。なぜなら、全力でないと勉強にならないからです。また、FXではインジケーターだけに頼らず、目の前の値動きを追うことも、利益を出す上ではとても大事です。自分の資産を守るために、必ず保険である逆指値(撤退するための注文)を入れてください。そして、初心者の学習方法として、最近では動画サイトのLIVE配信内で、実際に勝っている人のトレードの仕方を学ぶことができるので、学ぶ機会が多いです。全力でトレードしてください!

FXを見る前に確認しよう!「投資などのお金に関するトラブルや悪質商法について」

出典:消費者庁

FX初心者のよくある質問

FXはギャンブル?危険性はあるの?

投資歴14年 須藤貴也

FXは資産運用として上手に使うこともできますし、ギャンブルとして高リスクで取引することもできます。そのため、よく高リスクの面が注目されて怖い印象を与えますが、できるだけ口座に資金を多く入れ、少額取引から少しずつ慣れていくことで、利益を安定して出しやすくなります。ただし、投資資金に使う資金は、余剰資金であることを忘れないでください。

よくある間違いは、初心者で口座を開いた直後に大きなレバレッジ(例えば25倍など)の投資額で取引してしまって、一瞬でロスカット(強制決済)になることです。これは投資額に対して、証拠金(自己資金)が少ないために起こります。そのため、FXを始める時は、しっかりレバレッジについて学んでから始めることをおすすめします。

もしリスクのコントロールが不安な方は、レバレッジ制限をかけられるコースが用意されている外貨exや、MATSUI FX、楽天FXを選ぶと良いでしょう。

また、少額の1通貨から取引できて、ドル円のスプレッド(手数料)が業界最狭の0.09銭で完全固定のSBI FXトレードで練習することもできます。

FX口座を複数開いても大丈夫?

投資歴14年 須藤貴也

もちろん大丈夫です。初心者の方は、特に取引ツールや口座の特徴を理解するまでに少し時間がかかりますが、いろいろな口座を使って、自分に合うものを選んでいくと良いでしょう。

FXのおすすめ通貨は?

投資歴14年 須藤貴也

FXを始める時は、多くの人が取引する主要通貨ペアを選ぶことをおすすめします。

主要通貨ペアは、ドル円、ユーロ円、ポンド円、豪ドル円、ユーロドルです。

これらは多くのFX会社がスプレッドを原則固定で提供することが多いので、コストをできるだけ抑えたい場合は、この5つの通貨ペアを選ぶことをおすすめします。

ただし、原則固定は例外があり、相場変動によってスプレッドが大きく変動することがあります。また、政治や社会・金融情勢により、特定の通貨ペアが突然原則固定でなくなることもあるため、FX会社の告知を定期的に確認してくださいね。

FXのレバレッジは口座によって違うの?

投資歴14年 須藤貴也

FXのレバレッジは日本のFX会社の口座では最大25倍と統一されています。

FXのデモトレードは使うべき?

投資歴14年 須藤貴也

FXのデモトレードはFX取引というものがどのようなものか体験できる貴重な機会です。デモトレードを提供しているFX口座は沢山あるので、使ってみてください。

ただし、デモトレードは自分の実際のお金を使って取引するわけではないため、ゲーム感覚になってしまう傾向があります。あくまで、参考程度に学んだら、少額で本当のFX口座で練習してみましょう。

FXは税金がかかるの?

投資歴14年 須藤貴也

FXでは利益や所得の大きさによって税金が変わります。ただし、利益が年間20万円以下の場合は税金は発生せず、確定申告が不要です。
FXの利益を含む給与所得が年間20万円を超えた場合は、給与所得2,000万円以下の会社員、或いは年金収入400万以下の年金生活者の確定申告が必要です。ただし、以下の条件を全て満たした場合は、確定申告が不要です。

  • 給与の年間収入金額が2,000万円以下
  • 給与を1か所から受けていて、かつ、その給与の全部が源泉徴収の対象となる
  • FX取引の損益金を含む「先物取引に係る雑所得等」の年間合計が20万円以下

FX口座が口座凍結されるって本当?

投資歴14年 須藤貴也

FX口座の中には、新規のポジションを持ってからほんの数秒後に決済するようなスキャルピングが公認されていない口座が多いです。そのような口座でスキャルピングを何度も行った場合、システムに大きな負荷がかかることから口座凍結に繋がる可能性があります。そのため、もしスキャルピングをしたい方は、ヒロセ通商やJFXを使うことをおすすめします。

FXの海外口座は危険?

投資歴14年 須藤貴也

FXには国内口座と海外口座が存在します。海外口座はレバレッジが高いことが特徴ですが、問題が多く、注文後に価格が操作されて約定されたり、突然口座凍結されるケースも多発しています。

また、国内FX口座で発生した利益は20.315%の税率で一律に課税されるのに対し、海外FX口座で発生した利益は、雑所得として扱われ、最大45%の累進課税の対象となります。

このように、日本のトレーダーが日本国内の法律で守られないことから、政府も注意を呼びかけているため、FX初心者は国内のFX口座の利用を推奨します。